木と暮らす「KITOKURAS」でヒーリング!【四国八十八景選定地】
香川県丸亀市綾歌町に家具、カフェなどを中心とした複合施設「キトクラス」がある。
その前身は小さな森の材木屋さん。

カフェからの眺めは四国八十八景プロジェクトに選定されている。
施設内に入ると花をはじめ緑がとても多く、テンションが上がる。



とても素敵な場所なのでご紹介させていただこう。

キトクラスさんは、県道278号線の両サイドに広がる森の中にある。
案内図、道路より左側はカフェや日用品店、家具ギャラリー、図書室、遊具、散策可能な遊歩道がある。

案内図右側はおもに「木」に触れて学んだり、購入したりできる施設。
(以下「木材コーナー」と呼ばさせていただこう。)

すごい。
施設を細かく見ていこう。
木と暮らす、家具店とギャラリー

中に入ると何時間でもいたくなるスペースが広がる。

うらやましい限り。

家を建てる時、キトクラスさんに来るといいよ。

▼空を見上げるためのベンチ。

座って見上げてみましょ。

空の眩しさを木が和らげる。
木と暮らす、カフェ

前述したけど、カフェから見える森の眺めは四国八十八景プロジェクトに選定されている。

キーマカレーは11:30からなので注文できなかった・・・残念。
(現在10:00)


「コーヒー」、「バームクーヘン」、「KITOのこえだ」を注文。
外にも席がある。

ウッドハウスで生活している気分を味わうことができるよ(^^♪

コーヒーはハンドドリップで入れる。
眺めがいいので待つ時間は気にならないよ。

外の席でいただこう。

コーヒー美味し(^^♪
食器もキトクラスさんでつくられたもの。
優しいね。
美味しいスイーツたちも森を見ながら食べるとさらにランクアップ。

木と暮らす、森の窓辺

冬はテイクアウトしてこちらで食べるのもアリだね。

冬は木が枯れるから眺めは良くないか。
暖房が効く、木に包まれた優しい空間での食事は、カフェで食べるとはまた違った楽しみになるかなと想像した。

木と暮らす、図書室

図書室は本日お休みだった。
お子さん連れには楽しいコーナーだ。
木と暮らす、日用品店

カフェの食器や花器、オブジェをはじめ、日用品が販売されている。

とてもリーズナブルな価格。

ちょっと持ち合わせが少なかったので、次回キーマカレーを食べに来た時に購入させていただこう。

その他
上記以外、まだまだ楽しいポイントがあるのだ。
双子きのこの家

ジャスミンが咲いていていい香りが漂っていた。
遊具


そのほか、立ち入り制限の標識があったので近付かなかったんだけど、森の中も姫沙羅の森、ツバキや松の森、長いベンチがあるようで、これも次回確認したいね。
圧倒的木材の数!「木材コーナー」
上記、案内図の左側で十分満足な時間を過ごしたので、右側にある木材コーナーではちょっと見て帰ろうと思った。

しかしこれがまた楽しいコーナーで、再びテンションが上がることになる。

あ、なんだ木材を置いてある倉庫?
ちょっとだけ見て帰ろう、という気持ちから・・・

ん~何か惹き込まれていく。

階段を上ってみよう。

素敵なウッドデッキ!
道路を挟んで反対側に先ほどのショップ群が見える。

いろんな家具、パーツ、空間が用意されている。

すべて購入可能。

木材をこんな風に販売しているところって、なかなかないよね。

どのように使用するかは購入者次第。

インスピレーションを掻き立てられるね。

とてもリーズナブル。
▼床の材質を、実際に足で確かめることができるコーナー。

ブロックごとに材質が違うんだよ。
▼ほんの一例だけど、たくさんの材質を足裏で確認できる~

テーブルの天板コーナーも楽しい。

価格は5万円くらいから。
全部は確認していないけど、30万円くらいするのもあった。
あ、この脚にのせても使用できるわけだ。

お気に入りのテーブルをローコストで手に入れることができるね。
テーブルを買うとき、キトクラスさんに来よう(^^♪
▼もう木材の博物館だよ。

▼ここで木材を乾燥させている。

どんな木でも、どんな状態でも、何かに利用されるんだろうな。
まとめ

か、かわいい。
話しかけても寝ている(^^♪
キトクラスさんにお邪魔して、久しく持たなかった気持ちがよみがえったというか、新しい気持ちが沸き起こったというかとても不思議な感覚を得ることができたよ。
しかし10:00に来て、キーマカレーが11:30~となっていて、帰る時に時計を見たら11:45。
キーマカレーを食べることができたやんけ(´・_・`)

カレー好きの私が、キーマカレーのことを忘れてしまうくらいの楽しさを味わったってことね。

かなり長い時間この空間にいたわけなんだけど、疲れるどころか元気になっていた。

花や木々、森、家具などが人と調和するスポットだからかな。

とてもとてもお気に入りのスポットとなった。

最高のヒーリングスポット!
心身共にリフレッシュ、リセットさせたい時にはまたお邪魔しよう(^^♪
というかキーマカレーを早く食べに来よう!