日盛山の廃墟から見た瀬戸内海
さぬき市にある日盛山(ひもりやま)の桜を見に行ってきた。
NTT西日本の電波塔がある場所で、「喝破道場(かっぱどうじょう)」という心霊スポットとして噂されているんだけどまったくのデマ。
本当の「喝破道場」は教育施設で、高松市中山町にあるよ。
結論から言うと桜はまだ咲いていなかった・・・
瀬戸内の景色でも眺めましょ。

アーティスティック。

あまり心霊スポットという気がしない。
スプレーアートがなかなかいいね。

心霊体験は何回かあるけど、そういう雰囲気を感じない。

夜に来る気はないけど(汗)

屋上に上る。

絶景だね。

建物は傾いていて、崩れないのかな?と少し心配になる。
神経質な方はお気をつけを。

この屋上から見る桜が絶景なんだって。
▼あ、屋島と八栗山のコラボ!源内うどんさんのロゴだ!


こんな風に見えるポイントをずっと探していたからラッキー(^^♪
この廃墟は以前、剣道の道場だったんだって。

桜としての名所でもあるので、また次週に来ることができたらトライしてみましょ。