空飛ぶ金魚「ソラキン」宇多津町ゴールドタワーでずっとやってるよ。
四国水族館ができて活気づいている宇多津町。
ゴールドタワーも何やら楽しいことをやっているね。

ゴールドタワーは高さ158mあり、最上階の5階は127m。
そこで金魚が3333匹泳いでいる。

期間限定ではなく、常設でずっとやっているようだ。
ちょっと想像がつかないけど一見に如かず。
いざ。

エレベーター1階のホールではプロジェクションマッピングが上映されていて、エレベーター待ちでも退屈しない。
ホール中央で金魚さんが泳いでいる。


エレベーターは来たけど、最後まで見ないと気が済まないやんけ(笑)
さっき行って来た四国水族館を上から見る。

▼瀬戸内海を見ながらあっという間に地上127m。

窓が水槽になっている!


金魚さん、瀬戸大橋を背景に空を飛んでますやん。



これを考えた方は天才だ。
あ、ここは最上階5階「天空の煌き(きらめき)」ね。

階段で下の4階に下りられるようになっている。
4階は「天空の潤い(うるおい)」。

5階で感動しっぱなしだったんだけど、4階も何かあるんだ。



4階では熱帯魚が空を飛ぶ。

3階は展望専門。


瀬戸内海をゆっくり鑑賞しよう(^^♪

ゴールドタワー、久しぶりに来たんだけど頑張ってる~(^^♪

1階に降りるとプレイパークがあって、お子様連れで1日遊ぶことができる。
お隣の四国水族館も御贔屓に(^^♪