EOS-M100で夜景撮影「EF-M22mm F2 STM」2021年7月1日写真日記本日の使用機材、カメラは「CANON EOS-M100」、レンズは「EF-M22mm F2 STM」だ。 コンパクトでテンションが上がる。 話は急に変わるんだけど、スマホのジンバルを入手したので、試しに動画も撮影したんだよ。 4K動画を撮影できるス...Read More
OPPO Reno5 Aのカメラテスト2021年6月28日写真日記DOCOMOさんからワイモバイルさんに乗り換えて数か月。 当初は格安の携帯会社さんのスマートホンってどうなんだろ?って不安になりながら契約した。数か月使用してみたけど、まったく不満がない、というか通信も通話もものすごく快適。 UQモバイルさんや楽天...Read More
「EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM」で夜景撮影2021年6月25日写真日記超広角単焦点レンズを購入したことにより、他のレンズで撮ることができない病になっていた・・・ 逆に望遠レンズを使ってみようと思った。治療にはちょうど良かったよ。 望遠ズームとはいえ、広角端のほぼ55mmで撮っているので、私はズームレンズも望遠レンズも...Read More
虹色の雲「彩雲(さいうん)」が見えた。2021年6月20日写真日記散歩をしていると信号待ちで空を見上げる。 ん?虹? 彩雲(さいうん)だね。 仏教では縁起が良いものとされている。 瑞雲(ずいうん)、慶雲・景雲(けいうん)、紫雲(しうん)などとも呼ぶ。 信号が青になっても渡らずに見入ってしまったよ(^^♪ 太陽光が...Read More
「フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical」で夜景撮影2021年6月18日写真日記入手したばかりの「フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical」を本日も使ってみる。 場所は夜の高松市アーケード商店街。 今日は高松丸亀町壱番街前ドーム広場を撮ろうと思ったんだけど、まず丸亀町グリー...Read More
超広角単焦点レンズ10mmで撮る高松市商店街「フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspheric...2021年6月15日写真日記購入したばかりのSONYのEマウント単焦点レンズ、コシナ製「フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical」。 レンズのローテーションをせずに、また今回も使用してみたよ。 場所はおもに高松市アーケード...Read More
「フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical」を使ってみた。2021年6月13日写真日記コシナ製SONYのEマウントレンズ、単焦点15mm「フォクトレンダー SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical III」を撮影中に無くした。 警察に届け出たんだけど2か月が経過、もう戻ってこないと判断。 お気に入...Read More