さぬき市長尾町「花しょうぶの里」が見頃を過ぎたかな2022年6月11日香川県の観光スポットさぬき市長尾町「亀鶴公園」にある「花しょうぶの里」のハナショウブを見て来た。 見頃を過ぎたころだと思うけど、まだこれから咲く株もあったよ。 コロナ禍で去年まで「ショウブまつり」は中止だったけど、今年は開催する(した)みたい。お祭りの日程は令和4年6...Read More
サンポート高松のバラ園20222022年5月27日香川県の観光スポット2022年もサンポート高松のバラ園が見頃になったよ。 毎年このころに自衛隊艦艇が高松港に寄港するね。 ▼「うらが」かな? シンボルタワーと。 屋島と。 香川県の県花、オリーブの花も咲いていたよ。 花弁の絨毯。 散っても美しい。 5/28(土)、5/...Read More
イーストウェルネスパークTARUMI「バラ花壇」2022が見頃2022年5月18日香川県の観光スポット高松市亀水町(たるみちょう)のバラ園が2022年も見頃を迎えた。 そういえば去年は公園の整備をしていたね。 「イーストウェルネスパークTARUMI」として新しくなっていた。 以前バラ園と呼んでいた場所は「バラ花壇」になっている。そして離れた場所にも...Read More
さぬき市長尾東の県指定天然記念物「蛭子神社のムクノキ」2022年5月7日香川県の観光スポットさぬき市長尾東、長尾街道には緑のトンネルがある。 写真で見ると左側にある木は県指定の天然記念物「蛭子神社のムクノキ」なのだ。 「蛭子神社」は「えびす」と読む場合と「ひるこ」と読む場合がある。どちらなんだろうと思いながらやってくると・・・ 「えびす」...Read More
さぬき市長尾東「極楽寺」の重要文化財2022年5月7日香川県の観光スポットさぬき市長尾東にある極楽寺は真言宗嵯峨大覚寺派の寺院。 絹本著色両界曼荼羅図(東京国立博物館)、木造薬師如来立像は国の重要文化財。木造薬師如来坐像、鉄錫杖(さぬき市寒川町旧極楽寺跡出土)は県指定有形文化財。 県道10号線(さぬき東街道)を通っていて...Read More
さぬき市の県指定天然記念物「長尾衝上断層」2022年5月7日香川県の観光スポットさぬき市長尾名にはとても大きな亀鶴公園がある。 公園の少し離れた西側に県指定天然記念物「長尾衝上断層」があるのをご存じだろうか? 私は公園の前の道をほぼ毎週通っているし、1年に3回は亀鶴公園を散策している。全然知らなかった・・・ 文字が消えかかって...Read More
月曜日の直島で瀬戸芸2022をたのしむ2022年5月3日香川県の観光スポットコロナ禍で始まった瀬戸内国際芸術祭2022。 ゴールデンウィークは避けておこうと思っていた。 しかし、日曜日に直島を調べていたら、月曜日にはほとんどの施設が休業している。 直島は瀬戸内国際芸術祭が開催されていなくても観光客の多い島。月曜日に行けば空...Read More
香川県指定天然記念物「南川のフジ」の現状2022年4月29日香川県の観光スポット香川県の文化財を巡る旅、継続しようかどうか悩んでいた。 というのも、個人所有の文化財もあるし、所蔵する施設に訪れても見ることができない場合が多々ある。 やめようかと思っていた。でも、そもそも文化財を所有、所蔵する施設やその周辺は魅力的である場合が多...Read More
高松市美術館「tupera tupera のかおてん.」2022年4月24日香川県の観光スポット高松市美術館「tupera tupera のかおてん.」に行ってきた。 余韻がすごくある。 とにかく脳が刺激される。 あ、流政之氏に敬礼。 ん?鼻毛出てますやん? 入場する前からこんなに楽しくていいんですか? 従来からあるものも利用する。 型破りな...Read More
瀬戸内国際芸術祭2022「高松港周辺」編2022年4月24日香川県の観光スポット瀬戸内国際芸術祭2022、高松港周辺の作品をここにまとめるよ。 しかし五色台にある「瀬戸内海歴史民俗資料館」が加わった。建築としても評価が高い。瀬戸内国際芸術祭は瀬戸内海がテーマであるわけで、確かにここは外せないよね。 しかし、高松港周辺のくくりに...Read More
瀬戸内国際芸術祭2022「戦後デザイン運動の原点」香川県立ミュージアム2022年4月24日香川県の観光スポット瀬戸内国際芸術祭2022の作品として、香川県立ミュージアムがコラボしている。 春・夏・秋の3回に分けて行われるんだ。 春=「戦後デザイン運動の原点」4月9日(土)~5月29日(日)夏=「せとうちの大気」8月5日(金)~9月4日(日)秋=「風景が物語...Read More
瀬戸内国際芸術祭2022「四国村ミウゼアム」にある作品2022年4月24日香川県の観光スポット瀬戸内国際芸術祭2022の作品は香川県11の島、岡山県1の島、高松港周辺、宇野港周辺の14カ所で作品が展示されている。 「高松港周辺」といっても、これがかなりの広範囲。 高松港、高松空港、屋島、竜王山の4つに分けられている。 屋島のふもと、四国村ミ...Read More