綾川町のミモザアカシア並木2020
2019年から2020年にかけて、ありえないほど暖冬だった。
毎年3月中旬以降に綾川町のミモザ並木を観察しているけど、今年は早く咲いているのではないかと行ってみた。

例年より早く咲いている。
ソメイヨシノさんがもう咲いていたよ。

花が開いてポンポン。

遠目に見ると、大きすぎて咲いていても目立たない。





下を見るとミモザの花が散っていた。

毎年反省しているんだけど、午前中ではなくて午後にも来てみたい。

逆光になるのもいいんだけど、順光でも鑑賞したい。

しかしとにかく大きなミモザアカシアの木。

開花状況は朝日が当たる面、県道側(川側)は咲き誇っているけど反対側は6割程度。

2020年は3月中旬ごろまで鑑賞できるだろうね。

川に降りてみる。

川に降りる場合は危ないので注意してね。

川にもミモザの花が散って花筏に。

今年はいろんな花が早く咲くと思うので、開花情報に注意しておかないとね。
場所は県道17号線を通って「B&G綾上海洋センター」を通り過ぎるとすぐに到着するよ。