春の花コレクション!峰山と香東川周辺でお花見を。
新型コロナウイルスのせいで、外出自粛を余儀なくされている。
メジャーな花見スポットには行けないので、マイナースポットを(失礼)。
峰山や香東川周辺はマイナースポットではあるけれど、桜もいっぱい咲くよ。
また、いろんな花が見られるのでこんな時におすすめだ。
高松市中央公園に咲く花
まずは峰山方面に行く前に高松市中央公園とその周辺を散策。
▼ツツジが咲き始めていた。
▼サツキも咲き始め。
あ、満開の株もあった。
中央公園は冬から春にかけてサザンカ、ツバキ、サツキ、ツツジを見ることができてとてもいい公園だ。
中央公園のカリンの木は大分弱っている。
頑張ってほしいね。
高松市中央公園周辺に咲く花
周辺にも花壇があって花が咲いているけど、周辺のお店の方々の努力がうかがえる。
▼
高松市中央公園で遊んだら、周辺も散策してみてね。
高松病院の花壇
中央公園のお隣、「高松病院」さんの花壇には花がいっぱい咲いていたことを思い出して移動。
高松病院の垣根はマンサクさん。
いろんな色のネメシア。
カラフル~
高松病院さんの花壇凄し(^^♪
さて、峰山と香東川周辺を散策してみよう。
峰山
峰山を歩いて登る。
緩やかな坂なのでご心配なく。
アケビの花に出会うことができてラッキー。
春の峰山、花好きにはたまらない。
結婚式場「アナザースタイル」さんの近く、「西方寺の配水池のソメイヨシノ」が見事だよ。
香東神社の桜
産業道路を自動車で走っていると見えている桜の木。
ありゃ、桜の花が姿そのままで散っている。
鳥さんの仕業かな?
松を飾っていたよ。
香東川周辺に咲く花
香東川へ移動。
▼アヤメ、カキツバタ、ハナショウブ、アイリスの違いについてまとめたのでご参考に。
▼さっき行って来た峰山方面。
桜がいっぱい咲いているね。
虫がくっついていた。
菜の花も川沿いにいっぱい咲いている。
あら、また鳥さんの仕業・・・
香東川沿いには桜がいっぱい咲いているから、この季節は歩くだけでも楽しいよ。
こだわり麺や高松郷東店のカレーうどん
香東川を渡っていると・・・
「カレ玉うどん390円」って安くない?
釜玉にカレーをかけているのかと思っていたんだけど、スクランブルエッグとカレーがかかっているうどんだった。
イメージしたものとは違うので、シンプルにカレーうどん(^^♪
リフトアップ。
「こだわり麺や坂出鴨川店」さんで食べたカレーうどんとはビジュアルが違うけど、カレーの質が高かったよ。
どちらも個性的で美味しいよ(^^♪
まとめ
マイナースポットと言ったけど、こうやって並べてみるとメジャースポットに行くより花にいっぱい出会うことができたんじゃないかなと。
花がとても好きな方が多いこと、お手入れなど努力もされていることがヒシヒシと伝わってくる。
とても気持ちが良かった。
写真は過去最高の枚数になったかも。
春の花のコレクションになったね(^^♪