五色台野鳥の森から休暇村讃岐五色台を散策

五色台野鳥の森から休暇村讃岐五色台を散策

五色台でセンブリに出会ったのは10年前。

当時はデジカメを持っていなかったのでガラケーのカメラで撮影した。
今一度センブリに出会って、一眼カメラで撮影したいところ。

開花時期には忙しかったり忘れていたりと、なかなかセンブリに出会えず。
今年こそはセンブリに出会いたいので小まめに五色台を散策したいところ。
しかしどうも咲くと売れるので採られているような気もする・・・
ネットでもセンブリの開花情報は少ない。

五色台のセイタカアワダチソウ

セイタカアワダチソウが奇麗に咲き始めたね。

以前センブリを発見したのは野鳥の森。

五色台野鳥の森の赤いキノコ

イノシシさんが餌を求めて地面を耕した跡がいっぱい。
ジョロウグモさんの巣がいっぱいで歩きにくかった~
最近あまり人が歩いていない様子だった。
確かにイノシシさんに遭遇しそうなので危険だね。

五色台のアケビの実

アケビの実を食べた跡も。

五色台の白い花

どんどん進む。
険しくなってくる。

五色台の紫の小花

センブリさんは咲いていないね~

五色台の野鳥の森

五色台ビジターセンターに電話してセンブリが咲いていないか問い合わせてみた。
分かる職員に聞いてから電話してくれるということだった。
とても親切。

五色台ビジターセンターを通り越して休暇村讃岐五色台へ。

休暇村讃岐五色台からの瀬戸大橋

休暇村から眺める瀬戸内の景色も素晴らしいね。

休暇村讃岐五色台からの眺め

五色台の黄色い花

ツリガネニンジンさんが咲いていた。

ツリガネニンジン

五色台のツリガネニンジン

ノブドウさんもカラフル。

五色台のノブドウ

ビジターセンターから電話があって、最近ビジターセンター周辺ではセンブリは咲いていないとの回答だった。
残念~
わざわざ電話してくださってありがとうございました。

五色台の赤い実

センブリに出会えなくても、いろんな花や美しい景色を見ることができた。

でも今年こそは小まめに五色台を歩いたり、情報収集を怠らないようにしたい。