April 2021( 2 )

Month
夜のショーウインドウ

普段使いはやっぱり50mm【ZEISS Loxia 2/50】

広角レンズやズームレンズに慣れてしまうと、50mm単焦点レンズは望遠レンズなんじゃないかなと思ってしまう。 本日は広角レンズを使用したくなる場面が多々あったんだけど、そこを無理して50mm単焦点レンズを使い切った。本当はシチュエーションに合わせてレ...Read More
スズラン

スズランの花言葉と誕生花

スズランはキジカクシ科スズラン属の多年草。 フィンランドの国花なんだよ。 数ある散歩コースの中で、咲くのを心待ちにしていた(^^♪ 花言葉は「希望」、「幸福の再来」、「意識しない美しさ」、「純潔」、「優雅」、「コケットリー」など。 2月3日、3月1...Read More
キノコを炒める

アウトドアでキノコを炒めて食べたら無限ループ

毎週アウトドアクッキングをして昼ご飯を食べている。 いろいろレシピを考えて食べていたんだけど、あまったキノコを仕方なく炒めて食べたら美味しかったわけね。 メインの料理より、ただキノコを炒めて食べる方が美味しいのではないかと思い始めていた。(せっかく...Read More
夜のデルフィニウム

デルフィニウムの花言葉と誕生花

デルフィニウムはキンポウゲ科の花。 夜の散歩で出逢ったよ。 デルフィニウムとはギリシャ語で「イルカ」のこと。 ツボミがイルカに似ているんだよ。 また後日にも出逢った。 ▼花言葉「寛大」「尊大」「傲慢」「楽しみ」「変わりやすい」「口には出さない思いや...Read More
パティスリーフリュイのティラミス

パティスリー「フリュイ」のスイーツ

岩田神社の孔雀藤が見頃だと思って、いざ産業道路を通って檀紙町に入るとパティスリー「フリュイ」さんが目にとまる。 お腹が空いたのでケーキを食べましょ(^^♪ 外観が可愛らしいので、スイーツたちも美味しいのではないだろうかと、何の脈絡もなく入店。 外観...Read More
夜の丸亀町グリーン

「ZEISS Batis 2/25」で商店街を撮影

新しいブログを作ったら、そっちに意識が集中してしまって本サイトがおろそかになってしまう・・・ ブログを複数運営するのは難しいね。 さて、こちらのブログが本業なので、また夜景写真を撮るよ。 本日のレンズは「ZEISS Batis 2/25」。 灯りを...Read More
番の州公園のツツジ2

坂出市「番の州公園」のツツジがすごい

坂出市にある番の州公園でムラサキハナナが見頃というニュースを思い出して行ってみたらもう見頃は終わっていた・・・番の州公園のムラサキハナナは4月の中旬が限界だね・・・ 私を慰めてくれたのがツツジだったよ。 広範囲にいろんな種類、色のツツジが咲き乱れて...Read More
ベルフラワー

ベルフラワーの花言葉と誕生花

ベルフラワーはキキョウ科ホタルブクロ属の花。 夜の散歩で出逢ったよ。 和名はオトメギキョウ。 キキョウに似ているけど、花弁の先が丸くて可愛い。 花言葉は、「優美」、「不変」、「希望」、「共感」、「楽しいおしゃべり」、「誠実」、「感謝」など。 5月8...Read More
ユキハナソウ(ユーフォルビア・ダイアモンドフロスト)

ユキハナソウ(ユーフォルビア・ダイアモンドフロスト)の花言葉と誕生花

ユキハナソウはトウダイグサ科トウダイクサ属の花。 ユーフォルビア・ダイアモンドフロストとも呼ぶ。 ユキハナソウ(ユーフォルビア・ダイアモンドフロスト) 夜の散歩で出逢ったよ。 「ユーフォルビア」はとても種類が多く、「ユーフォルビア」と名前が付いてい...Read More