高松市のクリスマスは11月から【EF-M22mm F2 STM】2020年11月18日写真日記夜景スナップ用にeマウントレンズの35mmを検討していたんだけど、ef-mマウントの「EF-M22mm F2 STM」を使えばいいじゃないかと。 APS-C用のレンズで、35mm換算で約35mm単焦点レンズとなるわけだ。 F2.0と明るいので夜景ス...Read More
エリンジウムの花言葉と誕生花2020年11月18日1日1花ドライフラワーでよく見かけるエリンジウムさん、生でお逢いするのは初めて。 花束の中にいたんだけどお疲れのご様子。種類は不明。 エリンギウム、エリンジュームとも呼ばれる。 エリンジウムの和名はマツカサアザミ。 別の場所でエリンジウム・プラナムさんに出...Read More
イソギクの花言葉と誕生花2020年11月17日1日1花イソギクは磯(岩の多い海岸)に咲くのでイソギクと呼ばれる。 葉っぱの縁取りがいいね。 イソギクとよく似た花でシオギクという花が存在する。 このイソギクは徳島県で撮影したもので、シオギクは徳島県南部でよく咲いている。 シオギクは花が一つひとつ大きく、...Read More
高松市上天神交差点で夜景撮影【フォクトレンダーSUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical III】2020年11月16日写真日記本日も高松市の夜景を撮ろうと思って意気込んだんだけど、毎日撮っているとマンネリ化していることを痛感してテンションダウン。 いや、同じ場所でも撮るべき被写体はあるんだと自分に言い聞かせて撮っていたけど、さすがに限界を感じている今日この頃(泣) いつも...Read More
単焦点25mmレンズ1本で撮る高松夜景写真【ZEISS Batis 2/25】2020年11月15日写真日記使用機材をローテーションしながら撮っているけど、もはや順序が無茶苦茶になってきた(笑) 整理しよう。 eマウントレンズは「15mm単焦点」、「25mm単焦点」、「50mm単焦点」の3つ。ef-mマウントレンズは「EF-M55-200mm F4.5-...Read More
岩部八幡神社のイチョウ20202020年11月15日香川県の観光スポット高松市塩江町「岩部八幡神社」のイチョウは香川県指定天然記念物。 2020年11月15日、黄葉が見頃だったよ。 県道193号線沿い、神社の反対側に駐車場がある。 2018年にも来たんだけど、少し見頃を過ぎていた。本日はタイミングバッチリ(^^♪ もう...Read More
ツンベルギアの花言葉と誕生花2020年11月15日1日1花ツンベルギアはキツネノマゴ科 ヤハズカズラ属のつる性植物。 ハヤズカズラとも呼ぶ。 中心の黒色が特徴で、「黒い瞳のツンベルギア」ともささやかれる。 花言葉は、「美しい瞳」、「黒い瞳」。 6月13日、9月29日、10月26日、11月30日の誕生花。Read More
ノボタンの花言葉と誕生花2020年11月15日1日1花ノボタンに出逢った。 ノボちゃん、というノリで呼んでいたけど「野牡丹」なんだね(笑) ノボタン科にはいろんな属があり種類も豊富。 こちらは紫紺野牡丹(シコンノボタン)かな。 花言葉は「平静」、「素朴」、「落ち着き」、「謙虚な輝き」、「自然」、「ひた...Read More
ブルーエルフィン(ベンケイクサギ)の花言葉と誕生花2020年11月15日1日1花ブルーエルフィンに出逢った。 別名はベンケイクサギ。 ん?ベンケイクサギって違う花じゃない?と思ったらゲンペイクサギと間違えていたよ。 ゲンペイクサギ(ゲンペイカズラ) ベンケイクサギもゲンペイクサギも同じクマツヅラ科クサギ属。しかしゲンペイクサギ...Read More
タリースパイスのカレー3種とナンをテイクアウト2020年11月13日香川県のグルメ本日の香川県のカレー行脚は高松市田町にある「タリースパイス」さん。 田町商店街、常磐街、南新町商店街が交差する場所にあるよ。 お店の前を通るといつもいい匂い。 メニューを見ると安くて量が多い印象。 行く前に電話注文をしようと思ったんだけど、セットメ...Read More
11月11日はポッキー&プリッツの日。【フォクトレンダーSUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical I...2020年11月11日写真日記本日は11月11日ポッキー&プリッツの日。 その他、サッカーの日(11対11で行うから)、電池の日(漢数字十一をプラスマイナスに見立てて)、モヤシの日、チンアナゴの日とかいろいろあるね。 さて、今日の使用レンズは単焦点15㎜「フォクトレンダーSUP...Read More
レオノチス(カエンキセワタ)の花言葉と誕生花2020年11月8日1日1花レオノチスはシソ科レオノチス属の植物。 カエンキセワタとも呼ぶ。 花言葉は「特徴」、「雄大」。 1月6日、10月25日、11月13日、12月27日の誕生花。Read More