ちょっとだけ写真の反省会「ZEISS Loxia 2/50」
「ZEISS Batis 2/25」と「TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO SP AF90mm F/2.8 Di MACRO」を使いすぎて、「ZEISS Loxia 2/50」の出番が減っていた。
実は一番使いたいレンズではあるんだけど、難しいので精神的に余裕がないとなかなか持ち出せない。
今日はいっぱい撮ろうと思ってね。
本日の使用レンズは50mm単焦点レンズ「ZEISS Loxia 2/50」。

年度末なので、1年間の写真撮影反省会。
その前に、最近「ちょっといいですか?」、「はいどうぞ」という会話が気になる。
ほぼ長い話になっていて、「ちょっと」ではないんだよね。
どうも、この「ちょっと」は「少し」という意味ではないようだ。

例えば「ちょっと知られた芸術家」というと、ものすごく知られている芸術家という意味になるんだよ。
「ちょっと(少し)いいですか?」ではなく、「ちょっと(ものすごく)いいですか?」ということだったんだね。
(違うかな・・・)

▼あ、すみませんレッドロビンの花の写真、これだけはBatis25mmの写真

花はBatis、風景はLoxia。
ラブホテルが女子会プランを行っている。

さて、写真の話に戻そう。
いつも15inchのモニターで見ながら写真を現像しているけど、職場の大画面モニターで自分のブログを初めて見た。

モニターでシャドー部のノイズを限界まで明るくしているつもりが、他のモニターで見るとすごくノイジーで色合いも違う。
これは、私がいい加減に現像してきたせいでもうちょっと気を遣う必要があったと反省したというか、通り越して落ち込んだ。
さらに愕然とした。
(PCのいいモニターが欲しくなった。)

フォトショップのノイズ処理をやはりちょっとかけたほうがいいなと。
手持ち撮影にこだわっているけど、そんなこだわりは捨てて場面によっては三脚をちょっと使おう。

よく、自分が納得する写真以外を晒すなと聞いた。
私はいつも自分が納得していない写真を晒してきたんだけど、自分へのダメ出しのつもりでをアップしている。
これはちょっと良かったと思っている。

過去の写真を見るのはとても辛くなるんだけど、これから上手くなっていけばいい。

まとめると、変なこだわりは捨てて写真を自由に撮り続けよう。
三脚使用もアリ。

もうちょっと細部を見ながら現像を行うこと。
他人と比較せず、過去の自分をライバルとすること。

テーマを持って撮ること。

あ、レンズはもうこれ以上必要ない。
今のラインナップでいく。
というのは、以前CONTAX Gレンズのプラナー45mmしか持っていない時代、ほんとに撮ることが楽しかった。
増えすぎるとダメだね、ちょっとでいい。

当面は、15mm、25mm、50mm、90mmのローテーションに戻すよ。
「ちょっと」って何回言ったんだろ(>_<)
