高松市塩上町「田むら家」の焼き鳥をテイクアウト
今日は金曜日、疲れがたまったね。
モチベーションを上げるにはご褒美が必要だよ。
仕事の能率を上げるには、これを頑張ったらいいことが待っているという状況を作ることが大切なんだ。
ちなみにご褒美は小さなものでもいい。
(私の場合、MOWがあれば幸せ。)
それはさておき、新型コロナウイルスの件で旅行とか会食は控えないといけない。
焼き鳥をテイクアウトしよ。
高松市塩上町の「田むら家」さんは評判がいいようなので電話をした。
おかみさん:「テイクアウトですか?申し訳ありませんが、混雑していて40分くらいかかるんですけど・・・」
40分くらい全然待つよね(^^♪
1本単位から注文可能で、どれにしようかと悩んだ。
おかみさん:「もしよろしければ、お任せでご用意させていただきましょうか?」とのこと。
何と親切な対応。
好感度アップ(^^♪
20本、と言いたいところだったけど、16本(中途半端な・・・)とお願いした。
とてもいい匂い、ワクワクして開けると・・・

幸せな眺めだ~
ネギマ(親鶏)、皮、ズリ、ハツ、豚バラ、セセリ、モモ、そしてウインナー!
匂いもいいし、さらにビジュアルもいい!
▼タレの焼き鳥。

セセリを一口、柔らかさ、味の良さに酔いしれる。
サラッとしたタレが、肉にしみ込んですごく美味しい。
▼塩の焼き鳥。

ネギマの親鶏の歯応え、皮のカリッと感も最高。
すべて完成度の高い焼き鳥だった。
お店でビールを飲みながら食べるのもいいんだけど、こうやってすべて並べて、一気に食べる焼き鳥もまた格別。
せっかちな私は焼き鳥屋で食べると手持ち豚さん、いや手持無沙汰になるのでこういう食べ方、私に合っているかも。
焼き鳥の新しい楽しみ方を発見してしまったかも(^^♪
以前も焼き鳥のテイクアウトをして書いたことがあるけど、職場の女性が独りビール焼き鳥をしてみたいけど恥ずかしいと言っていた。
お店で食べるのとはまた違った美味しさがある。
独り焼き鳥が恥ずかしいという女性でも、ご褒美として積極的にテイクアウトをしてもいいんじゃないかなと思うよ(^^♪
次回は30本くらいテイクアウトをして、缶ビールで乾杯したい!
親切なご対応ありがとうございました。