高松市( 5 )

香川県高松市

白纓の滝5

暑い夏は高松市塩江町「白纓の滝(しらおうのたき)」で涼もう

過去最高に暑い2023年夏。 もう外を出歩きたいと思わないんだけど、かき氷を食べること、滝を見に行くこと、この2つはできる。 さて、本日は「夢菓房たから」さんでかき氷を食べた後、高松市塩江町「白纓の滝(しらおうのたき)」を見に行くよ。 塩江にはメジ...Read More
栗林公園のハス

栗林公園のハスとスイレンが見頃

7月に入った。栗林公園に行くと、ハス、ヤブカンゾウ、スイレン、ガガブタ、クチナシが咲いていた。 先日入手した超望遠ズームレンズで撮るよ(^^♪ ウルトラマンがいた。 中国伝説の蓬莱島をイメージした「仙磯(せんぎ)」 涵翠池(かんすいち)のスイレン ...Read More
木太町のジャカランダ2

世界三大花木「ジャカランダ」

ジャカランダが咲いていた。 最初はキリかと思ったんだ。 キリにしては枝が細いし花が小さい。 近づいてみると・・・ 世界三大花木「ジャカランダ」さんではないですか!!! 撮影していると花弁が散る。 頭や肩に優しく当たってパサッ。 美しい色 ちなみに世...Read More
亀水バラ公園15

亀水バラ公園(2023)見頃を過ぎていた

高松市亀水町(たるみちょう)の亀水バラ公園のバラを見に行った。 ありゃ、見頃を過ぎてる感じ・・・ でもまだわずかに見頃のバラもあるし、枯れても美しいバラ。 散ってなお美しい。 去年からかな、新しくできたマンモスプレイパークにもバラがいっぱい。 これ...Read More
公渕森林公園のオオヤマレンゲ4

5月の公渕森林公園にて

高松市東植田町「公渕森林公園」にボタンやシャクナゲが咲いていると思って来てみたら見頃が終わっていた・・・ 気を取り直して園内を散策。 トンボ休憩所あたりから見る公渕池。私の中で、香川県の景色上位トップ3位に入る。 柿の花を発見。 珍しい。 これから...Read More
勝名寺のカシワバアジサイ

高松市西植田町の花寺「勝名寺」にて

アジサイの名所を探していたら高松市西植田町にある「勝名寺(しょうみょうじ)」のことを知った。 5月中旬、アジサイはまだ咲いていないと思うんだけど巷のアジサイは咲き始めている。ひょっとして咲いていたらいいなという思いで行ってみた。 公式サイトを見ると...Read More
高松市香川町のネモフィラ段々畑7

高松市香川町「ネモフィラ段々畑」

読者の方にいつも情報をいただいている。この場を借りて感謝。 また、別の方からもとても魅力的なオファーをいただいたのだけど、時間の都合とコンセプトの違いで丁重にお断りさせていただいた。しかしその返信がすごく迅速であったこと、またとても礼を尽くした内容...Read More
仏生山公園のツツジトンネル2

ゴールデンウィーク、仏生山公園のツツジのトンネルは見頃を過ぎていた。

仏生山公園のツツジのトンネル、2023年の見頃を逃してしまった・・・ 例年、仏生山公園のツツジは見頃の幅が随分変動する。 高松市番町の高松赤十字病院のツツジは今頃が見頃で、道路反対側にある県立高松高校さんのツツジはまだ咲いていないのである。ツツジの...Read More
羽化したアゲハチョウ

高松市牟礼町「六萬寺」は蝶の寺

高松市牟礼町にある「六萬寺」に行ってきた。 六萬寺寺記によれば、天平年間、全国に伝染病が流行し、多数の死者を出したので、聖武天皇は、行基菩薩に命じてこの地に一寺を建立し、お祈りさせたところ忽ち伝染病は消滅したという。その後有志により六万躯の小仏像を...Read More
藤尾八幡神社のピンク色のフジ

高松市西植田町「藤尾八幡神社」の藤棚

近所のフジが一斉に咲き始めた。 高松市西植田町の藤尾八幡神社のフジは咲いているかな?行ってみた。 3色の藤棚、美しい。 白いフジ 藤色のフジ ピンク色のフジ、珍しい。 もう少ししたらもっと伸びるかな? 少し上にある境内に行ってみよう。 少し上がった...Read More