文化財( 6 )
Tagged
こ、怖い…「四谷シモン人形館・淡翁荘」と「鎌田共済会郷土博物館」
鎌田醤油について 香川県に住んでいると、「鎌田醤油」というキーワードをよく見聞きする。坂出市で作られているおいしい醤油で、讃岐うどんとの組み合わせは非常にいい。鎌田醤油をうどんにかけて食べると香川県を愛している気持ちになれる。 鎌田醤油さんは178...Read More
『披雲閣』特別公開!庭園は国指定名勝
玉藻公園の披雲閣(ひうんかく)が特別公開ということで行ってきた。披雲閣は旧松平家の別邸で重要文化財なのだ。庭園は国指定の名勝。 披雲閣は内部を公開していないんだけど、1月1日~1月3日の9:00~16:00の期間で公開されている。 玉藻公園では1月...Read More
郷屋敷カフェ「古遊楽」のミルク宇治金時
香川県高松市牟礼町にある饂飩(うどん)料理「郷屋敷」の敷地内にあるカフェ「古遊楽」に立ち寄った。 ミルク宇治金時620円を注文。 抹茶部分が少ないように見えるんだけど、抹茶そのものなので十分に宇治茶の味や香りがする。 他の店で食べるミルク宇治金時と...Read More
四国八十八ヶ所霊場「根香寺(ねごろじ)」のアジサイとカエデ
根香寺は「四国八十八ヶ所霊場」の第82番。紅葉で有名なスポットだけどアジサイが奇麗に咲く。 少し咲いていた。 いっぱい咲いているのも良いけど、少しだけ咲いているってのも良い。 この時期のカエデも美しい。 エネルギーを充電しながら緑に癒されること間違...Read More
『志度寺』と塔頭世尊院「圓通寺」の梅と桜
志度寺の五重塔が車窓から見えたので立ち寄った。志度寺は四国八十八ヶ所霊場第86番札所で、626年の創建。 いつもは素通りしていたんだけど、こんなに素晴らしい場所だとは。 本堂は初代高松藩主松平賴重さんの寄進によるもので国の重要文化財。 ▼松平家の三...Read More