三豊市「志々島」の5月

三豊市「志々島」の5月

志々島へのアクセス

先日、フラワーパーク浦島から志々島を見た。

フラワーパーク浦島のマーガレット13
フラワーパーク浦島から見た志々島

大楠さんにお世話になったし、カフェ「くすくす」さんでカレーも食べたいな、ってことで本日志々島へ。
天空の花畑も見頃なんだって(^^♪

志々島へのアクセスは須田港から粟島経由もあるんだけど、宮の下港からの直通がおすすめ。

宮の下港と志々島の時刻表
粟島汽船からお借りした。

宮の下港からは8:30、13:15、16:20の3便で志々島に上陸することができる。

志々島から宮の下港に戻ってくるのは、11:35と15:55の2便しかないのでご注意を。

特に11:30を逃すとなんと4時間20分待ちになるのだ(´・_・`)
※私は過去に3時間待ったことがあるよ・・・

宮の下港の駐車場

宮の下港案内図

無料の駐車場は3か所ね。
係の方が案内してくださる(^^♪

宮の下港のフェリー
8:30出発に乗る。
8:15から乗船可能。

やはり天空のお花畑が見頃なので、臨時便も出て大賑わい。
すごい人だ。

宮の下港発
宮の下港、行ってくるよ(^^♪

志々島までは6km。
出発するとすぐに見えている。

志々島
志々島まで20分。

志々島到着

志々島到着

島内はグルッと1周はできないのでご注意を。

天空の花畑、大楠、楠の倉展望台、横尾の辻などを巡るよ。

天空の花畑

大楠さんにお礼をしに行かないと行かないけど、天空の花畑を見に行こうか。
いろいろ観光スポットは繋がっているので、どの道筋でもロスはないのでご安心を。

志々島天空の花畑1

ネモフィラさんがまだ咲いている。

志々島天空の花畑2

志々島天空の花畑3
瀬戸大橋が見える。

志々島天空の花畑4
本来なら上まで花畑が続くんだけど、入れ替え時期かな。

志々島天空の花畑5
ナデシコ

振り返ると絶景。

志々島天空の花畑6
キンセンカ

志々島天空の花畑7

志々島天空の花畑8

登り切ると小屋があって、アイスクリームやドリンクを販売しているよ。
(市販のもの各200円)

志々島天空の花畑9
モッコウバラは終わりかけ。

志々島天空の花畑10
ナデシコ

志々島天空の花畑11
蚊取り線香の原料「除虫菊(じょちゅうぎく)」さんかな。

志々島の大楠

天空のお花畑から大楠まではすぐに行くことができるよ。

志々島の大楠1

大楠さんは樹齢1200年。

志々島の大楠2

めちゃくちゃ大きい!

志々島の大楠3

志々島の大楠4

志々島の大楠5

志々島の大楠6

志々島の大楠7

志々島の大楠8

縦撮りもしておこう。

志々島の大楠9

楠の倉展望台

大楠さんから少し上ったところに「楠の倉展望台」があるよ。

楠の倉展望台1

ここも除虫菊が咲いている。

楠の倉展望台2

楠の倉展望台3

楠の倉展望台4

心が洗われる。

横尾(よこぼ)の辻

「よこお」ではなく「よこぼ」ね。

展望台から大楠さんの入口に戻って少し通り過ぎると、「横尾の辻」まで行ってみない?少し時間がかかるけど・・・
みたいな案内がある。
健脚の方で15分から20分、と書かれてある。

ん~こういうのって、大体20分と書いていて30分以上かかるパターンなんだよな・・・
しかしせっかくだから行ってみよう。

結論、15分以内に到着したよ。
めっちゃ良心的な案内だったね!(^^)!

横尾の辻
標高109m、一番高い場所ね。

案内を読んだ時、迷ったけど来て良かった。
皆さんも是非(^^♪

横尾の辻2
粟島方面

横尾の辻3
四国方面?というべきなのかな。

志々島の休憩処 くすくす

志々島唯一のカフェ。

志々島の休憩処 くすくすKusu Kusu Cafe

志々島の休憩処 くすくすKusu Kusu Cafe2
営業時間は10:30~11:30、14:30~15:30

3年前、瀬戸芸にあわせて来た時には、カレーがメニューにあったけど、現在はないんだって。

2階に案内される。

志々島の休憩処 くすくすKusu Kusu Cafe3
窓から海が見える。

志々島の休憩処 くすくすKusu Kusu Cafe4
ビールがあるじゃないかぁ。
次回は電車とバスで来よう(^^♪

もしくすくすさんがやっていなかったらと思ってじゃがりことメロンパンを持ってきていた。
持ち込みOKなんだって(^^♪

志々島の休憩処 くすくすKusu Kusu Cafe5

志々島の休憩処 くすくすKusu Kusu Cafe6
歩き疲れて喉が渇き、お腹が空いた。
加えてこの景色。
数百円の食品が超絶グルメに生まれ変わる瞬間。

志々島の休憩処 くすくすKusu Kusu Cafe7
キンカンの甘露煮がサービス。
なんと島で最高齢101歳の方がおつくりになったのだとか!
これがめっちゃ美味しい!!!

休憩する場所はくすくすさんの近くにあって、そこではドリンクや少しのお菓子があるよ。
また公衆トイレもあるからね。

島のアイドルやぎさん

なんと!!!

島のアイドルやぎさんにご挨拶をしていっぱい撮ったのにピンボケだった~(T_T)

志々島のアイドルやぎ

次回リベンジ決定(´・_・`)

志々島をあとに

志々島のシマダイコン

瀬戸芸2022をすべて巡った時、いつも微笑みかけてくれたシマダイコンの花。

ごめんねシマダイコンさん、今回の瀬戸芸2025にはもう行かないよ。

志々島をあとに
天空の花畑が見えていたね。

さらば志々島。

あ、大楠さんに会いにきた理由。
お友達のクスノキさんが枯れかけていてね。
(ちょっと何を言っているか分からないかもしれないけど、私にはクスノキさんのお友達がいるんだよ)

そのお友達を助けて欲しいと以前お願いに来たんだ。
そしたらお友達のクスノキさんが元気になったんだよ(^^♪

だからこれから毎年ご挨拶にくるよ~

・公式サイト
【住所】三豊市詫間町志々島