香川県にかき氷の「白くま」がやってきた【ココス 高松中央通店】
夏になると1週間に何回のアイスクリームを食べるだろう?
おそらく3個は食べているかな。
そのうち2個は「白くま」のアイスクリームを食べているかもしれない。
「白くま」は鹿児島県発祥のかき氷で、私はまだ本物を食べたことがない。
「白くま」はかき氷に加糖練乳をかけ、フルーツ缶詰を盛りつけたもの。
いつか本物の白くまを食べたい、いつか鹿児島県に行って食べようと思っていた。
2022年夏、ココスさんのかき氷メニューに「しろくま」が加わった(^^♪
ということは、あ、ココスさん、香川県には高松市と丸亀市の2カ所!
と思って夜に行くと売り切れだったんだ・・・
そして本日昼にリベンジ。
他にも魅力的なかき氷メニューが全7種類(全690円)。
ジョ〇フルさんのかき氷も魅力的だったけど少しバージョンダウンした感があるし、ココスさんの方が勢いある感じだね!(^^)!
鹿児島県名物の「しろくま」をココス風にアレンジしました。
さくらんぼ、みかん、キウイ、バナナ、ルビーグレープフルーツ、りんごと、フルーツをふんだんに使用した、贅沢な一品です。
かき氷の中には、「しろくま」には欠かせない「小豆」が隠れています!
別添えのミルクシロップをかけると、最後の一口まで濃厚なミルクの味わいをお楽しみいただけます。
ココス公式サイトより
フワフワのクリームとかき氷をスプーンですくっては食べ、ときどきフルーツも。
すべてがなくなると付属のミルクシロップをかける。
本物の白くまを食べたことがないので、この商品が本物なのか、本物と比べてどうなのかは分からない。
でも美味しいし、量が多くてすごく身体が冷えた。
またすぐに食べにくるよ。
かき氷の「いちご」、「宇治金時」、「マンゴー」、「しろくま」にはミニサイズがある。
その際、「しろくま」だけは「こぐま」という名称になる(笑)
大満足(^^♪
▼高松中央通店
【電話】087-899-8824
【住所】香川県高松市東ハゼ町18−1
▼丸亀土器店
【電話】0877-58-0683
【住所】香川県丸亀市土器町東1丁目64−1