しおのえふじかわ牧場でソフトクリームを食べよう。
先日、高松市塩江町にある「不動の滝」を見に行った。
夏は山に行き、滝を見ながらマイナスイオンを浴びることはとてもおすすめのアクテビティ。
本日は塩江町にある滝、「竜王の滝」に行ってみよう。
▼不動の滝の記事
「竜王の滝」と聞くと何やらすごいイメージなんだけど、「竜王山」(329.3m)にあるからそう呼ばれている。
※香川県には竜王山という山が5つあるのでご注意を。
到着。

・・・木が邪魔で見えまへん(笑)
しかし装備がしっかりしていれば、この滝そのものを登るとさらに大きな滝があるようだ。
次回装備を充実してレポートするよ・・・
さて、昼ご飯にオニギリを持ってきたので竜王山キャンプ場で食べよう。
途中、「しおのえふじかわ牧場」に立ち寄った。

自動車を駐車場にとめ、いざ入場しようとすると裏の農家の方から採れたてのキュウリとカボチャをいただいた。
ありがとうございます(^^♪
早朝に高松市中心部を出発する時、とても暑かったけど牧場はやや涼しい。

といっても毛皮を着ている君は暑いよね。
ふじかわ牧場さんでは石窯でピザ作り体験(1,650円)をすることができる。

その他「モッツァレラチーズ作り体験(990円)」、「バター作り体験(770円)」、「カッテージチーズ作り体験(770円)」、「アイスクリーム作り体験(880円)」、「乳しぼり体験(990円)」もある。
※新型コロナウイルスの影響のため、「乳しぼり体験」は中止中。

お、美しいお馬さん。

ぼくは「サラブレッド」という種類のお馬なんだ。
サラブレッドは競走用に品種改良された軽種馬なんだよ。
だからお馬の中では一番速く走れるんだぁ~すごいでしょ♪

優しい目。

うさぎさんたちは日陰でいいね。

かわゆい(^^♪

売店は通常10:00開店なんだけど、新型コロナウイルスの影響で12:00からの営業となっている。
まだ開いていないね。

ん?しかし裏口が開いている。

ソフトクリームは販売してくれるって(^^♪

「クリームぜんざい」というキーワードだけで食欲が刺激されるね。

お~クリーム多し。
コーンかカップを選ぶことができる。
その他チーズやプリンが売られているよ。

▼モッツァレラチーズ「もち雪」の説明。

ふじかわ牧場の「もち雪」
モッツァレラチーズ新鮮な原料の美味しさと
作りたてならではの食感を味わえる
牧場生まれ、食卓仕上げの
極上手造りキットです。
次回購入して作ってみたいね。
内場池を見ながらソフトクリームを食べよう。

いい眺め。

濃厚でまろやか。
とても美味しい。
羊君:「いや暑い・・・ソフトクリームを食べて涼しくなりたい・・・」

このソフトクリームは、高松市のレインボー通り沿い、多肥下町にある「ふじかわ牧場高松店」でも食べることができるのでご参考に。
ふじかわ牧場で作られた製品は香川県内を始め全国でもとても有名なホテル、レストランなどでも使用されているんだよ。

さて、香川県で一番高い山「竜王山キャンプ場」に到着すると、自動車に向かってスズメバチやアブが体当たりしてくるので降りることができず・・・
少し下がった「奥の湯キャンプ場」に移動して昼ご飯を食べた。

採れたばかりのキュウリ、スーパーで買ったものとは別物だよね(^^♪
パリパリでフルーティ。
この時期、マムシやスズメバチ、最近ではセアカコケグモなどにご注意を。