下津井の風物詩「干蛸」と下津井漁協組合「たこ飯」「たこの唐揚げ」

岡山県倉敷市下津井は蛸(タコ)が特産。
11月くらいから2月にかけて蛸(タコ)漁が最も盛んとなる。

下津井では、この時期に蛸を干す光景が風物詩となっている。

下津井の干し蛸

乾かし過ぎると固くなるので、少しだけ乾かすんだって。

うまみが凝縮され、噛めば噛むほど深い味わいとなる。

下津井漁協組合のお店に再度訪れる事ができた。

閉業されたのか、移転されたのか調査中。

たこ飯
たこ飯400円

たこ唐揚げ
たこのから揚げ400円

昼ご飯として十分おなかいっぱいで満足。

干し蛸

いたる所で蛸が干されている。

「むかし下津井回船問屋」さんの駐車場(無料)に自動車をとめた。

むかし下津井回船問屋入口

塀が新しくなっていた。

瀬戸大橋を通過するといつも眼に入るんだけど、通り過ぎてしまうであろう下津井、一度で良いから立ち寄ってみて欲しい。

▼本格的に下津井のタコを食べたければ「保乃家(やすのや)」さんもおすすめ。