日本ドルフィンセンターでイルカのエサやり体験をしてきた。
香川県さぬき市津田町にある「日本ドルフィンセンター」に行ってきたよ。
イルカちゃんとの触れ合いができるわけなんだけど、一緒に泳いだり、トレーナー体験、エサやり体験などが可能。

ゴールデンウィークの時に来たんだけど、少し離れた駐車場にとめて、送迎バスでここまで来ることになっていた。
密になってもいけないので、その時は断念した・・・
本日やっと来ることができた~
梅雨時期で曇っているけど、晴れてラッキー。
本日はセンター横の駐車場に自動車をとめることができたよ。

いろんなメニューはあるんだけど、入場料500円でイルカちゃんを見るだけでいいなと思っていた。

▼体験メニュー
■入場のみ
【大人(中学生以上)】500円
【小人(4歳~小学生】400円
※3歳以下無料
■エサやり体験:600円
■トレーナー体験:2,000円
■ふれあい体験
【大人(中学生以上)】5,500円
【小人(5歳・110cm以上~小学生)】5,000円
■ドルフィンスイム
【大人(中学生以上)】9,000円
【小人(5歳~小学生)】7,500円
※その他季節限定の特別メニューあり
受付で、「今ならちょうどエサやり体験がすぐにご案内できますが、いかがなさいますか?」とおすすめいただいた。
「エサやり体験」と聞いて顔がにやけてしまった(笑)
「はい!」と即答。
ちなみにエサやり体験は1日4回なので、タイミングが良かったね。
イルカちゃんのプールまで海の上の通路を歩いていく。

この浮遊感が結構楽しい。

クラゲさんやフグの赤ちゃんがいっぱい泳いでいた。

プールまで行くとさっそくエサやり体験開始。
▼カマイルカちゃん。

イルカちゃんは5頭いて、唯一のカマイルカちゃんなのだ。
お、寄ってきてくれた。

残りの4頭はすべてバンドウイルカちゃん。
まずはナデナデ。

水に浮いたナスビ(失礼)、思った以上にツルツルで硬い。
ニュ~

うほ~

エサはサバだよ。
か、かわええ。


噛まれることはないのでご心配なく。

あの優しいまなざし、癒される~
最後は「バイバイ」ってヒレを振ってくれた(^^♪

この後、トレーナーさんたちのちょっとしたショーを見学することができる。

▼カマイルカちゃんも。

そして大ジャンプ。

カマイルカちゃんの方がジャンプ力があるんだって。

って、すごい。

浅い海だからこれくらいだけど、深ければバンドウイルカちゃんももっとジャンプすることができるんだって。
▼またバイバイってしてくれた。

残りの3頭は大きいプールにのんびり遊泳。

「お~い」

プクッと近くに現れる。
海中に落ちているビニール袋を加えていた。

トレーナーさんに得意げに渡すとご褒美のエサをもらって大喜び。
お手柄だね(^^♪
▼こんなコミュニケーションは本当に仲が良くないとできないんだって。

今年は新人トレーナーさんが2人入社されたようだけど、現在挑戦中とのこと。
▼ヌ~、「僕もヨシヨシして~」

ご満悦。

そして私も挑戦。
呼んだら来てくれたよ。

さらにナデナデできた~

めっちゃ嬉しい!
さっきはエサがあったので、芸をしてくれたわけでもあるんだよね。

損得なしで来てくれるってのが、すごく嬉しい(笑)

イルカセラピーだわ(^^♪
ずっとここにいたかった。
(時間制限はない。)
イケメン新人トレーナーさんが、イルカちゃんの説明をしてくださった。
(みなさんいろいろと優しく話しかけてくださる。)
私が一番疑問に思ったのは、イルカちゃんの身体能力なら囲いを飛び越えることは簡単なのではないかということ。

サギさんもそう思っているのかな(笑)
芸でジャンプをすることはあっても、イルカちゃんにはそもそも囲いを飛び越えるという発想を持っていないんだとか。
さて、帰りますか。

ドルフィンセンターの建物内を覗いてみよう。
2階はイルカちゃんグッズなどのお土産コーナー、カフェがある。

3階もレストランとイルカちゃんの資料などがあったけどあまり使用されていないようだった。
屋上に出ると絶景。
▼津田の松原方面。


眺めがいいよ~

イルカちゃんと瀬戸内海の景色に癒され大満足。
ずっと以前から来たいと思っていたんだけど、入りにくい印象だった(失礼)
スタッフの方、イルカちゃんもとても気さくで優しい。
体験せずとも500円で入場することができるので、今後は会いたいと思ったら気軽に来ることができそう。
みなさんもイルカちゃんに癒してもらおう(^^♪