東かがわ市探訪②JR引田駅から讃岐相生駅まで歩いてみた。
JR三本松駅から丹生駅まで歩き、JRで丹生駅から讃岐相生駅まで行こうとしていた。
丹生駅で1時間後にやってくるJRは、讃岐相生駅の1つ手前の駅「引田駅」だった・・・
とりあえず引田駅まで行き、引田駅から讃岐相生駅まで歩くかね。

徳島県方面を撮影。
よし、讃岐相生駅を目指して歩こう。

以前アメフラシさんがいっぱいて可愛かったんだ(^^♪
そして馬宿川すぐ近くの馬宿カフェに到着・・・
あれ、営業してない・・・

土日限定なんだけど、別に営業カレンダーがあるみたい。
公式Instagramを見ると営業カレンダーがあったよ・・・
私はInstagramをしていないから不幸(T_T)
やっぱりSNSはした方がいいのかね~
仕方ないので讃岐相生駅まで歩き、JRに乗って帰ろう。

引田駅から讃岐相生駅は2.7kmなので30分。
しかし自動販売機は一切ないのでご注意を。
(誰もこんなアクテビティやらないか・・・)
意識が朦朧としてきたよ・・・
モンキチョウさんが今にも力尽きてお亡くなりになりそう。
アスファルトの上でバタバタ。
私の未来を見ているのか?
いかんいかん、救出。
モンキチョウさんしっかりするんだ。
讃岐相生駅に生きて到着しようぜ。

モンキチョウさん、ランタナさんの上に置いてあげた。
同志よまた会おう。

私は日々鍛えている散歩のプロだから大丈夫だけど、現在の東かがわ市を歩くのはとても危険。
良い子は真似しないように。

もうしんどいから、1時間くらいならここでJRを待つよ。

1時間30分待ち(T_T)
それを逃すと3時間30分待ち・・・
この時刻表、おかしくないか・・・
来月、讃岐相生出身「笠置シズ子」さんのNHKドラマが始まるってのにだ。
歩いて引田駅まで行くしかなさそうだ。

しかしやはり自動販売機なし。
完全に熱中症の症状。
頭痛がしてガンガン。
セブンイレブン引田店にやっとのことで到着。
ポカリスエットを飲んで何とか復活~
引田駅でまたしてもJRは1時間待ち(T_T)
ならば引田の街を歩いてこようかね。

湾岸アートだ。





いつ歩いてもいいね。
さてお昼ご飯。
水を飲み過ぎてついにピッチャーが出てきたよ(´・_・`)
奥様、お心遣いありがとうございます。
しかしヌーベルポストさんでランチをいただくと、讃州井筒屋敷さんやかねびし屋さんをじっくりと楽しめなかった・・・




次回はかめびし屋さんでうどんを食べよう。

JRで高松市に戻る。
観音寺市や三豊市は、観光に力を入れて大成功している。
東かがわ市の観光資源は観音寺市や三豊市に勝るとも劣らず。
東かがわ市に観光客が来てもガッカリさせるだけと、ものすごく聞こえてくるんだよね。
そんなことは一切ないから。
観光客を喜ばせるよう、整備していこうよ。
本日の徒歩、約10km。
帰宅してプールに行って2km泳ぎ、ビールを2リットル飲んだ。
生きているって実感~
何はともあれ、こんな幸せを感じることができたのも、現在の東かがわ市さんのおかげ。
進化しなくても、今のままでもいいんじゃないかなとも思った。
すべては東かがわ市にお住いの方々が充実されればそれでいいんだな。
しかしおこがましいけど、私の東かがわ市愛もかなりのもの。
過去記事をご覧いただくとそれが分かるかな(^^♪