旅行記( 2 )

香川県発の旅行記です。

リンベルのぼうしパン

ぼうしパン発祥の地!高知市「リンベル」でモーニング

高知県のソウルフード「ぼうしパン」を香川県人が食べに行く。 今回は銘酒「南」を求めて高知市に来たけど、いかに高知県とはいえ、朝はさすがにお酒を飲めないよね?(移動中に、え?もしかして朝からお酒を提供している?ってお店があったような・・・高知県民に情...Read More
鰻屋山茶花のうな重2

板野郡藍住町うなぎ屋「山茶花(さざんか)」

夏、土用の丑のウナギは絶対に食べないことにしている。2025年の土用の丑は7月19日(土)と7月31日(木)の2回。 香川県出身、平賀源内さんの策略にはハマらない。 諸説あるけど、一番ウナギが美味しくない夏、平賀源内さんが土用の丑にウナギを食べると...Read More
ふく仙のたこたこご膳6

倉敷市下津井「ふく仙」本店でタコざんまい

倉敷市児島まで来たら、下津井のタコを食べないと。 過去記事を探すと、2018年に保乃家さんでタコを食べていたな。 本日は「ふく仙」本店さんにお邪魔した。 予約サイトで予約しようとしたら本日は予約でいっぱいとのこと。ダメ元で電話すると・・・予約でいっ...Read More
三冠酒造角打ちセット

倉敷市児島「三冠酒造」で試飲

岡山県倉敷市児島下の町にある「三冠酒造」さんにお邪魔した。岡山県には37の酒蔵があって、全国ランキング7位という多さ。 しかしなぜお邪魔したかというと、Googleマップで酒粕のかき氷の写真を発見したからね。かき氷狙いなんだけど、酒蔵なんだからお酒...Read More
中華そば田村の中華そばリフトアップ

徳島県板野郡「中華そば田村」

徳島ラーメンには白系、黄系、茶系がある。 茶系の代表として「中華そば田村」さんにお邪魔せねばとずっと思っていた。ようやく念願の田村さん~(^^♪ 営業時間は11:00~21:00、定休日は水・木曜日ね。名前を書いて待つスタイルで、私は10:30に到...Read More
板野郡板野町クローバーのウインナーコーヒー

徳島県板野郡「クローバー」のモーニング

香川県には4DXの映画館がないので、徳島県板野郡北島町にある「シネマサンシャイン北島」の会員になっている。香川県高松中央インターチェンジから、徳島県板野インターチェンジまで約50分、高速料金は約1,000円。しかしシネマサンシャインの会員になるとい...Read More
いのたにの中華そば小リフトアップ

徳島市の中華そば「うりぼう」

徳島市川内町にある中華そば「うりぼう」さんで徳島ラーメンをいただく。 国道11号線、すきや11号徳島川内店を東に入るとすぐにお店を発見することができる。 営業時間は11:00~16:00、18:00~21:00、定休日は水曜日ね。 さっき「シネマサ...Read More
そぞのそぞ焼き

広島市南区「そぞ」のお好み焼きと牡蠣バター焼き

香川県発の日帰り広島旅行、最後はお好み焼きを食べて帰らねば。 JR広島駅のお隣にあるフルフォーカスビルの6階はお好み村になっているのだ。 名店揃いなんだけど、「そぞ」さんが美味しいと聞いた。 自家製ソースと無料の大根おろしトッピングが有名。 早朝か...Read More
御饌cacaoの「御饌チョコパフェ」

東広島市西条町「御饌(みけ)cacao」のパフェ

広島県東広島市西条町にある「御饌(みけ)cacao」さんにお邪魔した。 営業時間は11:00~18:00※土日祝は17:00まで定休日は月・火曜日 各酒蔵の日本酒トリュフ美味しそ~ すみません、酔っているのでメニューをうまく撮影できず・・・ とりあ...Read More
西条鶴5

東広島市西条町「ほろよい散歩」

東広島市西条町には7つの酒蔵がある。 西条町の酒蔵は兵庫県の灘、京都府の伏見とともに「日本三大銘醸地」なのだ。 特筆すべきは、7つの酒蔵はすべて同じ湧水で、さらにお酒造りには適していない軟水を使用しているんだ。そして酒蔵がここまで隣接している地域は...Read More