栗林公園の紅葉ライトアップ!混雑時でも楽に撮影する方法を教えるよ2018年12月1日香川県の観光スポット2018年の栗林公園の紅葉ライトアップは11月23日(金曜日・祝日)から12月2日(日曜日)の10日間開催されている。明日で終わるので行ってきた。大混雑! 涵翠池(かんすいち)に浮かぶ揺島(ようとう)のリフレクション 行きなれた栗林公園、紅葉スポッ...Read More
三木町「ぼうけんパーク」のサザンカが圧巻2018年12月1日香川県の観光スポット三木町総合運動公園からサッカー場のある「ぼうけんパーク」方面を見ると、何やら真っ白な木を発見。遠目に見てもすごい眺め。行ってみよう。 駐車場はあるんだけど駐車禁止ということで、三木町共同福祉施設(ゆーぱる三木)の駐車場に自動車をとめて歩いた。 近く...Read More
三木町「太古の森」に広がるメタセコイアの紅葉2018年12月1日香川県の観光スポットメタセコイアは三木町のシンボル 香川県木田郡三木町にある「太古の森」にはメタセコイアが美しく並んでいる。メタセコイアは三木町のシンボルでもある。 「木田郡」といっても「三木町」しかないんだよね。庵治町、牟礼町は木田郡だったんだけど、2006年に高松...Read More
池の水面に映る栗林公園の美しい紅葉2018年11月29日香川県の観光スポット栗林公園の紅葉を経過観察してきたけど、ようやく紅くなった。栗林公園の紅葉ライトアップは2018年11月23日(金)から12月2日(日)までの10日間、時間は17時から21時(入園は20時30分)で、今週末で終わる。 週末は最高の状態で紅葉のライトア...Read More
瀬戸大橋記念公園にある流政之氏の「どたま獅子」「鬼屏風」2018年11月29日香川県の観光スポット以前より彫刻家流政之氏の作品にひかれていて、最近菊池寛生家跡地の「大黒天」を発見して興奮してしまった。香川県内にある作品を追いかけてみようと考えている。 ちょうど瀬戸大橋記念公園付近を通り、流政之氏の作品があることを知っていたので見に行ってきた。 ...Read More
特別名勝「栗林公園」のすべてを大公開!2018年11月25日香川県の観光スポット栗林公園とは 400年の歴史を誇る特別名勝栗林公園は松がとても美しい庭園。 栗林公園は、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで「わざわざ旅行する価値がある」を意味する3つ星として紹介された。栗林公園の松と掬月亭(きくげつてい)は2つ星、偃月橋(えん...Read More
美しい紅葉リフレクション!栗林公園の紅葉ライトアップ2018年11月24日香川県の観光スポット香川県の紅葉スポットは数多くあれど、栗林公園の紅葉は美しい庭園を背景にさまざまな表情を見せてくれる。さらに、紅葉シーズンにはライトアップが行われ、池に写り込んだ紅葉もとても素敵である。 池に映った紅葉を撮影してきた。 潺嵈池(せんかんち)のライトア...Read More
岩部八幡神社の大イチョウ2018年11月23日香川県の観光スポット香川県内のイチョウの黄葉はほぼ終わりかけていた。イチョウの名所、高松市塩江町にある岩部八幡神社の横を通るとイチョウはまだ散っていなかったんだよ。 岩部神社は西暦700年代に建てられたとされる。イチョウは1300年代に植えられ、樹齢は約700年ほど。...Read More
流政之氏の「雨恋いじし」と「草壁画」2018年11月19日香川県の観光スポット高松市中央公園付近にある流政之氏の作品をご紹介しよう。 中央公園を散歩していると、周辺にはいっぱいあるんだよ。 ▼先日は菊池寛さんの生家にある大黒天を鑑賞した。 本日は「雨恋じし」と「草壁画」の2つだよ。 アイパル香川の「雨恋いじし」 高松市中央公...Read More
栗林公園の紅葉はまだかな2018年11月18日香川県の観光スポット昨日大窪寺に紅葉を見に行ってきたけど、終わりかけだった。栗林公園はそろそろ紅葉しているかなと思って行ってみた。 紅葉のライトアップ期間は2018年11月23日(金)から12月2日(日)までの10日間、時間は17時から21時(入園は20時30分)だ。...Read More
四国八十八ヶ所霊場第88番「大窪寺」の紅葉20182018年11月17日香川県の観光スポット香川県さぬき市多和、四国八十八ヶ所霊場第88番「大窪寺」に紅葉を見に行ってきた。終わりかけと聞いていたけどどうかな。 第一駐車場は無料でとめられる。 徒歩3分で到着。 醫(医の旧字)王山遍照光院大窪寺 いつも野田屋さん横の階段から上がっていたけど本...Read More
道の駅「ながお」にて焼き芋とひけた鰤(ブリ)の試食2018年11月17日香川県の観光スポット四国八十八ヶ所第88番札所大窪寺の紅葉、もうそろそろ見頃も終わりということなのだけど、行ってみよう。途中、道の駅「ながお」で休憩をしたよ。 自動車を降りるといい匂い。焼き芋だった。 人のいい男性が対応してくれた。 1グラム1円、2個440グラムだっ...Read More