香川県の観光スポット( 16 )

香川県の観光スポット、遊び場をお探しの方の一助になれば幸いです。

天空のブランコ4

雲辺寺と山頂公園のブランコ

四国八十八ヶ所霊場の内6番、観音寺市の雲辺寺に行ってきた。 以前スノーボードをしたことがある。(2020年に閉業している) 私は幼少期、両親に連れられて四国八十八ヶ所霊場を4回まわっている。 お参りをして、スキー場跡地に天空のブランコがあるというの...Read More
鮎返りの滝8

三豊市財田町「鮎返りの滝」

NICETOWNさんを読んでいたら絶景写真を発見。 よく読むと三豊市財田町「鮎返りの滝」だって。 Googleマップで調べてみると、随分前に近くまで来ていたんだ。こんなに美しい場所があるだなんて知らなかった~ 地元中学生が作った「魅力大発見!財田の...Read More
龍水乃滝3

観音寺市大野原町「龍水乃滝」

雲辺寺から観音寺市中心部に向かうため、県道268号線に向かうと封鎖されていた。 (帰宅後Googleマップで確認したところ、すぐ側の細道と勘違いしていたようだ・・・封鎖はされていない。) 反対側の県道8号線に向かう。 クネクネと山道を走る。 途中、...Read More
ポンテデリア・コルダタ2

塩江田んぼビオトープにポンテデリア・コルダタが咲いていた。

高松市塩江町「最明寺」でハギを見た後、南に走る。 カエル、メダカ、トンボたち、湿生植物がいっぱいの楽園の様な場所を発見。 とても素晴らしい場所。 「田んぼビオトープ」ご利用について ごあいさつ生物が住みよい環境をつくり、昔から塩江に住み育っていた魚...Read More
写真家脇秀彦今を生きている4

塩江美術館「今を生きている」脇秀彦

高松市塩江美術館に行ってきた。 お目当ては写真家「脇秀彦」氏の作品展なのだ。 9月になってピタリとセミさんの鳴き声が止まった。 塩江町はまだまだいっぱい鳴き声が聴こえるよ。セミさんファイト! 入館料は300円。 常設展の「小林正六」氏、「熊野俊一」...Read More
竜桜公園から見た川東八幡神社

竜桜公園を散策

桜の名所「竜桜公園」 高松市香川町に龍満池(りゅうまんいけ)がある。 Googleマップで見ると、池の中に島と通路があるのが面白いなと。 竜桜公園(りゅうおうこうえん)と言う名称なんだ。 行ってみよう。 お、池の中に通路がある。楽しそう。 竜満池説...Read More
NPO法人88の琴電3

高松市牟礼町「88(エイティエイト)」お遍路さん休憩所&ドッグラン&テイクアウト

高松市庵治町と牟礼町の海岸線を走る県道36号線(高松牟礼線)のドライブがお気に入り。 西讃地方の海もいいけど、ここ庵治町・牟礼町の海岸線も美しい。 さて、走っていると牟礼町にNPO法人88(エイティエイト)さんが運営する「88(エイティエイト)」と...Read More
閼伽井(あかい)霊泉3

高松市庵治町「閼伽井(あかい)霊泉」

高松市庵治町「あじ竜王山公園」から、牟礼町「郷屋敷」さんでかき氷を食べに行く途中、閼伽井(あかい)霊泉の案内板を発見。 閼伽井(あかい)霊泉町の中央山脈西麓にありて一坪ばかりの井泉を小石を以て周囲を円形に築く。昔、弘法大師獨鈷を以て○ち(注1)けれ...Read More
あじ竜王山公園駐車場から見た瀬戸内海4

あじ竜王山公園にて

いつもなら避暑にあじ竜王山公園に行くんだけどね。 今年の夏は暑すぎだけどどうだろう? ちょっと行ってみよう。自動車から降りて暑ければ退散の予定で。 例年真夏でも風が吹いて涼しい場所だけど・・・ 辛うじて、地上より涼しい、かな・・・ 少し上に行ってみ...Read More
庵治町船かくし5

高松市庵治町の平家「船かくし」

高松市庵治町に源平合戦(治承・寿永の乱)の名残がある。 庵治半島西側ね。 駐車場はないと聞いたけど、ちょうどホワイトマリンさんで朝食を食べたので自動車を置かせてくださった。 ホワイトマリンさん。 少し北に歩くと説明書きが。 船かくし寿永2年(118...Read More