世界三大花木「ジャカランダ」2023年6月18日香川県の観光スポットジャカランダが咲いていた。 最初はキリかと思ったんだ。 キリにしては枝が細いし花が小さい。 近づいてみると・・・ 世界三大花木「ジャカランダ」さんではないですか!!! 撮影していると花弁が散る。 頭や肩に優しく当たってパサッ。 美しい色 ちなみに世...Read More
高松市西植田町「勝名寺」のアジサイが見頃2023年6月17日香川県の観光スポット高松市西植田町にあるアジサイ寺「勝名寺」のアジサイがいっぱい咲いて見頃を迎えている。 公式ホームページで住職さんがアジサイ情報をずっと流してくださっている。とても助かる(^^♪ 本堂の南側(写真では左側)がアジサイの庭 駐車場にもアジサイがいっぱい...Read More
さぬき市津田町「脇元港沖防波堤灯台」まで海上散歩2023年6月10日香川県の観光スポットさぬき市と東かがわ市の大ファンだ。 私は高松市在住なので、住んでいる方からすると説得力はないかもしれない。 とてもいいところだと思っている。 さて、本日はさぬき市津田町を散策するよ。津田の松原はメジャースポットだけど、脇元港はなかなか散歩する機会は...Read More
亀鶴公園のハナショウブ2023の見頃2023年6月3日香川県の観光スポット2023年6月3日、さぬき市長尾名にある亀鶴公園のハナショウブが見頃だ。 2023年6月4日(日)、6月11日(日)の9:00~15:00に第38回ハナショウブまつりが開催される。 ライトアップは2023年6月3日(土)~10日(土)の19:00~...Read More
亀水バラ公園(2023)見頃を過ぎていた2023年5月31日香川県の観光スポット高松市亀水町(たるみちょう)の亀水バラ公園のバラを見に行った。 ありゃ、見頃を過ぎてる感じ・・・ でもまだわずかに見頃のバラもあるし、枯れても美しいバラ。 散ってなお美しい。 去年からかな、新しくできたマンモスプレイパークにもバラがいっぱい。 これ...Read More
東かがわ市とらまる公園にて2023年5月27日香川県の観光スポットモーニングを食べたら身体を動かす。 東かがわ市とらまる公園内を散歩しよう。 ヨガフェスをしていた。歌を披露するのかな、女性ボーカルが練習していた。美しい歌声だった。 海が見える。モヤッとしてる。 あの屋根にあがりたい。 大きな体育館。 パペットラン...Read More
5月の公渕森林公園にて2023年5月20日香川県の観光スポット高松市東植田町「公渕森林公園」にボタンやシャクナゲが咲いていると思って来てみたら見頃が終わっていた・・・ 気を取り直して園内を散策。 トンボ休憩所あたりから見る公渕池。私の中で、香川県の景色上位トップ3位に入る。 柿の花を発見。 珍しい。 これから...Read More
高松市西植田町の花寺「勝名寺」にて2023年5月20日香川県の観光スポットアジサイの名所を探していたら高松市西植田町にある「勝名寺(しょうみょうじ)」のことを知った。 5月中旬、アジサイはまだ咲いていないと思うんだけど巷のアジサイは咲き始めている。ひょっとして咲いていたらいいなという思いで行ってみた。 公式サイトを見ると...Read More
高松市香川町「ネモフィラ段々畑」2023年5月13日香川県の観光スポット読者の方にいつも情報をいただいている。この場を借りて感謝。 また、別の方からもとても魅力的なオファーをいただいたのだけど、時間の都合とコンセプトの違いで丁重にお断りさせていただいた。しかしその返信がすごく迅速であったこと、またとても礼を尽くした内容...Read More
ゴールデンウィーク、仏生山公園のツツジのトンネルは見頃を過ぎていた。2023年5月6日香川県の観光スポット仏生山公園のツツジのトンネル、2023年の見頃を逃してしまった・・・ 例年、仏生山公園のツツジは見頃の幅が随分変動する。 高松市番町の高松赤十字病院のツツジは今頃が見頃で、道路反対側にある県立高松高校さんのツツジはまだ咲いていないのである。ツツジの...Read More
高松市牟礼町「六萬寺」は蝶の寺2023年4月29日香川県の観光スポット高松市牟礼町にある「六萬寺」に行ってきた。 六萬寺寺記によれば、天平年間、全国に伝染病が流行し、多数の死者を出したので、聖武天皇は、行基菩薩に命じてこの地に一寺を建立し、お祈りさせたところ忽ち伝染病は消滅したという。その後有志により六万躯の小仏像を...Read More
高松市飯田町「岩田神社」の孔雀藤ライトアップ20232023年4月21日香川県の観光スポット岩田神社の孔雀藤、2023年は元気に咲いている(^^♪ 夜にのぞいてみると、ライトアップされていて幻想的だった。 藤まつりが開催中で、期間は2023年4月15日(土)~4月30日(日)。 明るく照らすんじゃなくて、程よい明るさ。すごくいいね。 人も...Read More