香川県園芸総合センターのベニシダレザクラ

香川県園芸総合センターのベニシダレザクラ

高松市香南町にある香川県園芸総合センターの桜が満開。

ベニシダレザクラ(紅枝垂れ桜)さんに会いに行こう。

その前にいろんな花にあいさつを。

香川県園芸総合センターのネモフィラ
先日はまんのう公園でネモフィラさんは終わっていたけど、こんなに見られるなんてラッキー

香川県園芸総合センターのシクラメン
シクラメン

香川県園芸総合センターのオクナ・セルラタ
オクナ・セルラタの花。
実はミッキーマウスに似ているので、この木はミッキーマウスツリーとも呼ばれている。

香川県園芸総合センターの温室

香川県園芸総合センターの温室2
ストック

香川県園芸総合センターのスカビオサ
スカビオサ

美しいのでもう1枚。

香川県園芸総合センターのスカビオサ2

ベニシダレザクラさんになかなか会いに行けないね・・・

香川県園芸総合センターのキンギョソウ
キンギョソウ

香川県園芸総合センターのカスミソウ
カスミソウ

香川県園芸総合センターのマーガレット
マーガレット

香川県園芸総合センターのガーベラ
ガーベラ

香川県園芸総合センターのバラ

香川県園芸総合センターのツバキ
散ってもなお美しいツバキさん。

香川県園芸総合センターのベニシダレザクラ
やっとベニシダレザクラさんに到着。

上からと下から見ることができるんだけど、まずは下から。

香川県園芸総合センターのベニシダレザクラ2

香川県園芸総合センターのベニシダレザクラ3
大きい!

香川県園芸総合センターのベニシダレザクラ説明

ベニシダレザクラ (紅枝垂桜)
桜には、ヤマザクラやオオシマザクラ、エドヒガン、ソメイヨシノなど多くの系統や品種があり、シダレザクラは、エドヒガンの変種であると言われています。
この桜は、福島県三春町に現存する国の天然記念物として全国的に有名な、三春滝桜 (ミハルタキザクラ) の実生個体(子供) で、高松空港の開港に合わせて特別に苗木を譲り受け、開港日の平成元年12月16日に当地に定植したものです。
一般に、桜の実生苗は、親に似た形質が出現する比率は非常に低いとされており、枝ぶりや濃い紅色の花弁が親の三春滝桜とよく似ている個体は珍しく貴重です。

上に行くよ。

香川県園芸総合センターのベニシダレザクラ4

香川県園芸総合センターのベニシダレザクラ5

来年も会いに来るよ(^^♪

さて、他の桜さんにもご挨拶を。

香川県園芸総合センターの桜

香川県園芸総合センターのモクレン
モクレンさんも可憐に咲いている。

香川県園芸総合センターの桜2

香川県園芸総合センターには何回も来ているんだけど、さらに奥があるなんて知らなかった~

香川県園芸総合センターの桜3
左端の桜がベニシダレザクラさんね。

香川県園芸総合センターの桜4

思った以上に桜が咲いてる~

香川県園芸総合センターの桜5
これだけあったら、混雑しても席がなくなるってことはないね。

香川県園芸総合センターのツバキ

すごくいい場所だ(^^♪

【電話】087-879-7355
【住所】香川県高松市香南町岡1164−1