超広角15mmレンズ夜景写真【SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical III】
仕事が終わり、街を撮りながら帰る。
本日のレンズはフォクトレンダー「SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical III」。
このレンズはマニュアルレンズで、絞りはF4.5と夜景スナップには不向きなレンズなんだけど使いこなしたいなと。
今日は建物を見上げる撮り方をしてみよう。
それっぽく始めたけど、実は撮った写真を見返して「建物を見上げる」という後付けのテーマ(笑)
「今日は〇〇を撮る」とテーマを決めて撮る方がいいんだけど、最近仕事で疲れていて帰り道に惰性で撮っている・・・
現像しながら、惰性で撮りたくないと思いつつもそこそこ気に入った写真があったので。
いつも言っているけど、超広角は夜景撮影時のノイズが思ったほど気にならない。
フォトショでノイズ除去するのもめんどくさくなってきた・・・
新たに、部分的にハイライトを上げる設定を知った。
階段の部分だけを少し明るくしてみたらパッとしない写真がお気に入り写真となった。
(いつもならボツ写真)
「写真 上達」などで検索して勉強しているんだけど、検索ワードに特化した記事しかでてこない。
スナップ写真をうまく撮る方法を知りたい。
仕事をしながら写真を学ぶことはできないのか・・・
写真は人の写真に学び、そして自分へのダメ出しから上達するしかないんじゃないかなと思う今日この頃。
▼高松市のウロコの家だね。
サラリーマンとして大変な仕事を終え、今日も無事に終わったことに感謝しながら撮っているよ。
カメラは私を救ってくれている。
自己満足で写真撮影を楽しむ毎日(^^♪