小樽の食べるべきグルメ3選!「ドゥーブルフロマージュ」「8段ソフトクリーム」「イクラ丼」

北海道観光での人気スポット、小樽に到着。
本日のミッションは①小樽運河のSNS映え写真の撮影、②ルタオのドゥーブルフロマージュ購入(試食)、③イクラ丼を食べることである。

さてミッションスタート!

小樽運河のSNS映え写真撮影

小樽運河

・・・

雪景色や夜景でないと映えませんな・・・
手前の橋やベンチ、街灯を入れたかったんだけど観光客だらけでこれまた映えず。
作戦を練り直しで次回リベンジだね。

やっぱり雪の降るシーズン、夜の撮影でしょ・・・
ミッション失敗。

小樽散策

小樽散策

小樽散策2

小樽の魚介

好きな魚介を焼いてくれる。
とてもいい匂いが立ち込めている。

小樽の魚介2

ルタオさんを目指そう。

小樽洋菓子舗ルタオ本店のドゥーブルフロマージュ

小樽洋菓子舗ルタオ

店名は「親愛なる小樽の塔」という意味の フランス語「La Tour Amitié Otaru」の頭文字に、小樽(オタル)の地名に 愛着を込めてアレンジを加えて、ルタオ(LeTAO)と名付けました。
※公式サイトより抜粋

単純にオタルを反対に読んだだけではないんだね(笑)

2005年にテレビで取り上げられ、当時はチーズケーキを店舗でしか販売していなかったんだけど、冷凍で発送する研究を3年間かけたそうだ。
お土産に買いに来たんだけど、千歳空港でも販売していると聞いたので試食のみ。

すごくおいしい人気のスイーツ、納得。
小樽では本店のほか各分野に特化した店舗がある。

ルタオパトス
ルタオのパトス

小樽にはそのほか「ショコラ」、「プラス」、「フロマージュデニッシュ デニルタオ」、「エキモ」という支店があり、千歳や札幌をはじめ取扱店舗も多い。

いろんな場所で試食させていただきおなかいっぱい。

ドゥーブルフロマージュは北海道のお土産として最適だね。
写真を撮ったんだけど、うまく撮れなかったので公式サイトから写真をお借りした。

ドゥーブルフロマージュ

チーズケーキの常識を超えたルタオの傑作
ひと口ふくむと、まるで雪のようにとろけだす「口どけのよさ」、一瞬で満ちていく、ふくよかな「ミルク感」、そして落ち着いた上品な甘さ。

味わう楽しみと幸福感を一段と増して、ドゥーブルフロマージュが進化しました。やわらかな口あたりのレアチーズケーキと、しっかりとしたコクを感じるベイクドチーズケーキのコントラストも深まり、よりおいしさをご堪能いただけます。ぜひ一度ご賞味ください。
(公式サイトより抜粋)

ドゥーブルフロマージュ2

ドゥーブルフロマージュ

見ただけでおいしいと分かるよね。

ルタオのドゥーブルフロマージュ
千歳空港で購入し自宅で開封の儀(^^♪

ミッションコンプリート!

ポセイ丼のイクラ丼

ちょっとお店の名前が面白い(笑)

少しふざけた感じがするのだけど、小樽を散策しながらイクラ丼の価格を比較していたら一番安かった。
加えてイクラやウニなどが苦手な方向けに、好きな具材を選択して海鮮丼を注文できるシステムが気に入った。
こういう気が利いているお店はなかなかないね。

選択は以下の8種類。

ポセイドンの三食丼選択

※公式サイトよりお借りした。

一般的なお店の海鮮丼は高額で、不必要なものを組み合わされている場合が多く、ポセイ丼さんはその事がよく分かってる。
選べる三色丼は1,300円、イクラ丼は1,200円と低価格。

ポセイ丼2,200円は北海道新聞の「これ食べたい大賞」2年連続大賞を受賞している。

ポセイ丼のイクラ丼
イクラ丼特盛1,500円みそ汁付き

おいしい!
特盛、味噌汁付きで1,500円だよ!

ポセイ丼のイクラ丼アップ

イクラ丼最高!

ミッションコンプリート!

北一硝子3号館テラス8段ソフトクリーム

北一硝子さんでガラスのコップを購入。
ミッション予定外のグルメに遭遇したよ(笑)

北一硝子

想定外のミッションもこなす臨機応変さが必要。

北一硝子3号館の8段ソフトクリーム

これを見たら挑戦せずにはいられまい(笑)

SNS映え~

北一硝子3号館の8段ソフトクリームインスタ映え

身体が完全に冷え冷え~
でもおいしい、もっと味わって食べたかったね~
以前は12段ソフトクリームもあったんだって~ひょえ~

でも私はこの8段ソフト、一気に3つは食べられるかな(^^♪

その他のグルメ

北菓楼さんは小樽で試食をさせていただいただけなんだけど、砂川ハイウェイオアシスで食べた北菓楼さんのソフトクリームが忘れられない。

北菓楼のソフトクリーム

写真は砂川ハイウェイオアシスで食べたもの。
バウムクーヘンも見ただけでおいしそうなパッケージなので購入したよ。

とにかく今までで食べたソフトクリームの中で一番おいしかった。

定番の六花亭小樽運河店、我が故郷帯広を本社とする六花亭さんも今回は見るだけとなったけど、お洒落な外装、店内は見るだけでも楽しかった。

六花亭小樽運河店

六花亭小樽運河店2

小樽は観光名所として素晴らしい景色とグルメがある。

小樽運河のSNS映え写真を今後撮影する計画をたてないとね~