ジャガイモの花言葉と誕生花2020年5月8日1日1花ジャガイモはナス科ナス属の多年草植物。 私はジャガイモに目がなく、ポテトチップの種類は多いけどすべて制覇していると思っている。(そのせいで体脂肪が一時34%まで上がった・・・現在は16%) ダイエットについて語らせると3日くらい語る・・・ それはさ...Read More
オルレア(オルラヤ)・ホワイトレース2020年5月8日1日1花オルレア・ホワイトレースが満開。別名はオルレア「グランデフロラ」、「グランディフローラ」。 また、オルレアはオルラヤとも呼ぶ。 レースフラワーという花があるけど、よく似ているね。 花言葉は「静寂」、「可憐な心」、「ほのかな想い」、「細やかな愛情」。...Read More
仏生山公園のシャクヤク2020年5月8日香川県の観光スポット高松市仏生山町にある仏生山公園はとても広い公園。 ただ広いだけの公園ではなく、季節を通して花がいっぱい咲く。 本日は散歩をしているとシャクヤクが咲いていた。 この一帯はいつも花がたくさん咲くね。 シャクヤクの花言葉は「恥じらい」、「慎ましさ」、「謙...Read More
フランネルソウ(スイセンノウ)の花言葉と誕生花2020年5月8日1日1花ちょっと変わった花だなと思っていた花を調べると、フランネルソウだと知った。 別名はスイセンノウ。 「リクニス・コロナリア」とか「シレネ・コロナリア」などとも呼ばれる。 花言葉は「私の愛は不変」、「強固」、「いつも愛して」、「ユーモア」など。 5月1...Read More
待ちわびたミカンの花2020年5月6日1日1花香川県に住んでいると、ミカンを買わなくても食べられるものだと思っている。 ミカンが溢れるほどあって、香川県のミカンはとても美味しい。 近所でもいっぱい木があって、花が咲いているのをよく見かける。 北海道の親戚にミカンを送るとかなり喜ばれる。(もちろ...Read More
サポナリア(シャボンソウ)の花言葉と誕生花2020年5月6日1日1花サポナリアはシャボンソウとも呼ばれる。 ナデシコ科サポナリア属の花。 夜に撮影したよ。 暗くてもショーウインドウの明かりで何とか撮影することができた。 そういえば以前「サポナリア・ピンクビューティ」を撮影した。 今日撮ったのと同じだ(^^♪ 花言葉...Read More
グレビレアの花言葉と誕生花2020年5月5日1日1花グレビレアに出逢った。 別名は「シノブノキ」、「ハゴロノモマツ」など。 種類によっては見た目が全然違うのでご注意を。 花言葉は「平和」、「燃える熱情」、「あなたを待っています」など。 1月12日、1月27日、10月6日の誕生花。 以前淡路島でも出逢...Read More
ヤシから生えるキリの花2020年5月5日1日1花キリの花がヤシの木から生えていてビックリ。 ここは香川大学の体育館前。 見上げると何の花か分からなかったんだけど、散っていたのでキリだと判明。 キリの花、他でも出逢ったのでアップしておくよ(^^♪ 大きいね~ 何とも言えない薄紫に酔う。 しばらくし...Read More0
ハクチョウゲが咲いていた。2020年5月5日1日1花ようやく暖かくなった自粛中のゴールデンウィーク。 散歩中にいろんな花に出会った。 ストックしているので随時掲載していこう。 本日特にお気に入りの花は「ハクチョウゲ」。 県道の両脇に垣根として植えられていた。 自動車の交通量が多い場所なんだけど、排気...Read More
ウインターコスモスの花言葉と誕生花2020年5月5日1日1花「ウインター」と名が付くウインターコスモス。 文字通り冬に咲くのだと思っていたんだけど5月に咲いていた。 調べると開花時期は5月から1月までで、春から冬に咲くんだね。 別名は「ビデンス」。 きれいに咲いているからいっぱい撮ったよ。 ウインターコスモ...Read More
クモマグサの花言葉と誕生花2020年5月5日1日1花クモマグサはユキノシタ科ユキノシタ属の耐寒性多年草。 名前を見るといつも「くまモン」って読んでしまいそう。 「雲間草」だから。私だけか間違うのは(´・_・`) セイヨウクモマグサとクモマグサは別種なのでご注意を。 花屋さんではセイヨウクモマグサをク...Read More
コバンソウの花言葉と誕生花2020年5月5日1日1花コバンソウはイネ科の雑草。 小判のようだね。 別名はタワラムギ。 花言葉は「興奮」、「熱狂」、「お金持ち」、「素朴な心」、「心の激動」など。 5月26日、9月12日、9月22日の誕生花。Read More