『岩田神社の藤まつり2018』香川県自然記念物「孔雀藤」2018年4月21日香川県の観光スポット今年の春は寒暖の差が激しく、花が次々に例年より咲き始めが早い状況が続いている。 藤の花も毎年ゴールデンウィークが見頃なんだけど、早くに咲き誇っている。今週が見頃と思って高松市飯田町にある岩田神社の孔雀藤を見に行ってきた。 自動車は写真手前の道路沿い...Read More
サンポート高松の海辺で春を感じる【SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical III】2018年4月15日写真日記春の風を感じるには海辺がいい。花粉症には山よりも海・・・ ということで最短で行くことができる海に。 高松市中央卸売市場 瀬戸内海浜緑地の灯台 赤い灯台は細い防波堤で結構な距離があり、とても怖くて夜は行けない。しかし風が吹いていてずっとここにいた。眺...Read More
ビオラが怒っているオジサンに見える2018年4月15日1日1花春になって、至る所で花が咲き始めた。春は植物園や花の名所に行かずとも、街中、住宅街、田舎、どこでも華やかな花を見ることができる。 さらに花屋さんの店先も非常にカラフル。 開店前の花屋さんの店先にビオラが飾られていた。 髭の生えた怒っているオジサンが...Read More
リフレクション写真の撮り方!鏡のような世界を楽しもう2018年4月15日写真日記カメラを持って移動するようになり、いろいろな撮り方を試みている。特に、反射する壁や地面、水面を利用して撮影するリフレクションにハマっているので、ここにアップしていこうと思う。 現実離れした写真はあまり好きではなかったんだけど、リフレクション写真は簡...Read More
夜のマリタイムプラザ高松【SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical III】2018年4月14日香川県の観光スポット夜遅くにサンポートを散歩していると、マリタイムプラザ高松がいつも輝いていて美しい。 マリタイムプラザ高松はJR高松改札を出るとすぐ目の前に広がる美しい建物。写真のタワーは「オリーブタワー」 22:00を過ぎているので入れないのかと思いきや、自動ドア...Read More
フォクトレンダー「SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical III」でサンポート高松周辺を撮影2018年4月8日写真日記α7ⅱ+super wide-heliar15mmさんとサンポート高松周辺を散歩してきた。晴れた日は撮影スポット満載の場所でお気に入り。 単焦点15mm、この距離で高松シンボルタワーが余裕で入るね。 マリタイムプラザはまあまあ賑わってる。 肉眼で見...Read More
夜の花たちを撮影【α7+Contax G Planar T*45mm F2】2018年4月5日写真日記夜の散歩で撮影した花たちの写真がたまってきたのでここに掲載していこう。 マーガレット 最近玉ボケに飽きていて、玉ボケができないよう心掛けているのだけど・・・ ユキヤナギ パンジー 街中の花壇に置いて。自動車が通るともう真っ白! サザンカ ストック ...Read More
高松市太田下町「鹿の井出水(しかのいですい)」の夜桜2018年4月2日香川県の観光スポットインスタで幻想的な夜桜の写真を見ていて、素晴らしい夜桜の写真を見た。川の両サイドに桜が咲き乱れ、川に桜が写り込んでいる。東京の桜かな?と思ったら香川県高松市となっている。 高松市太田下町に「鹿の井出水(しかのいですい)」の言い伝えが香川県のホームペ...Read More
丸亀城の桜2018年4月1日香川県の観光スポット2018年は寒さが粘り強く続き、春になっても寒暖の差が激しい。服選びに困る状況が続いていた。 やっと桜が咲き始めたと思ったらもう散り始め、今年は桜の鑑賞期間が非常に短い。仕事の合間に丸亀城の桜を見に行ってきた。 いろいろなアングルで撮りたかったんだ...Read More