高松市塩江町「蕎麦はなれuotora」の天ざるそば
香川県の蕎麦を巡る旅、本日は高松市塩江町「蕎麦はなれuotora」さんにお邪魔した。
すぐ近くにある「いろりの宿魚虎」さんが経営されているお蕎麦屋さん。
営業時間は11:30~14:00という、微妙なスタート時間。
定休日は月曜日。
いろいろ時間を潰してようやく11:20。
(塩江町はいろいろ楽しい場所があるから問題ないけど)
国道193号線をいつも通っているけど、それより1本北にある細い道路沿いにある。
道の駅「しおのえ」さんの近く。
到着するとなんと待っている方々が多数。
もっとはやく来れば良かった(T_T)
こんな田舎(失礼)にこんなにも人が集まっているなんてびっくり。
(メディアで紹介されたのかな?)

呼び出し用の無線機を持たせてくれる。
開店10分前に到着した私はまだいいほうで、私の後に来た方々は1時間待ちを余儀なくされ可哀そうだった・・・
1ローテ目の方々の所要時間は30分と予測されていた。
私は2ローテ目の3番目で12:15頃になるとのこと。
ならばお店の前で待っていよう。
混雑対策はバッチリなのだ。
これはメディアとかに紹介されたってわけではなく、超人気店であるってことだよね?
そう思ったので珍しく覚悟を決めて待つ。

天ざるそばの設定はないけど、ざるそば700円と天ぷら盛り合わせ500円でいいわけね(^^♪
予定通り12:15に案内された(^^♪
蕎麦打ちの実演、楽しい。
天ぷらもリアルタイムにジュージュー揚げられている。
店員さんたちもとても感じがいい。

ワサビ、大根おろしはおろしたて、そしてネギ。
天ぷら用の抹茶塩かな?
私は出汁を育てるため抹茶塩は使用しなかったけど、出汁で食べるまえに蕎麦につけて食べた。


天ぷらも揚げたてで美味し~
蕎麦湯をたっぷり持ってきてくださった(^^♪
まず出汁に足す。
そして蕎麦湯そのまま。
最後は抹茶塩と七味を混ぜて。
ものすごく満足~
さて帰りましょ。
時計を見ると12:30。
まだ並んでらっしゃる方、来店されちる方が後を絶たない。
しかし客層は若い方がとても多くてびっくり。
うどん県でこんなにも若い人達がこんな山奥に蕎麦を食べに押し寄せている光景が意外だった。
立地が悪いのに繁昌しているってとてもすごいことだなと思ったよ~
これはそういうモデルになるお店で、なぜ繁昌しているのかを分析するといいかもね(^^♪
・公式サイト
【電話】087-893-0121
【住所】香川県高松市塩江町安原上東444−2