冬の徳島県文化の森総合公園を散策
朝ご飯をしっかり食べた後は散歩をしなければならない。
食べたら動く、これがダイエットの基本。
徳島県文化の森総合公園に行ってみた。

結構広い。
図書館、美術館、博物館、レストランなどがありいろいろ楽しめそうなスポットだね。

パンジーが咲いていた。
全ての施設は近代的な建物で、見ているだけで楽しい。
写真の向こうに神社が見えるので行ってみた。
王子神社という猫神の神社なんだ。

事務所には幸せそうな猫がいっぱい。
この辺りの主のような猫。

知恵の森に行ってみた。

急激な坂を行く。
緩やかな道も選べる。
途中にロウバイが広範囲に咲いている。

咲いているといっても蕾か痛んでいる状態しかなかったんだけど・・・
これからかな。

ノースポールがいっぱい咲いていた。


バラ園もあったけどもう終わりかけ。


ツバキだと思っていたら寒椿だと説明が書いてある。

寒椿はツバキより大きくならない、花びらが多い、とのことだ。
違いが分からないね・・・

眺めがよく、冬なのに花もいっぱい咲いている。
傾斜についても選べるコースがあるので体力に合わせることができる。
ダイエット散歩には良い場所だね。




県民の森、創造の森は歩いていないので、また来よう。
咲き誇るロウバイを見たいと思っていたら近所にいっぱい咲いていた。

