高松市アーケード商店街( 5 )

香川県高松市、2.7kmの日本一長いアーケード

高松市夜景スナップ11

【ZEISS Loxia 2.8/21】高松市夜景

帰宅途中に高松市商店街を撮る。 本日の使用レンズは「ZEISS Loxia 2.8/21」。 単焦点21mmのマニュアルレンズだよ。 モノクロ写真、時々撮りたいね。 商店街もさら地になったらマンションができたり、閉業されてもすぐ新店がオープンしたり...Read More
高松市夜景スナップ9

EOS-M100とEF-M55-200mmと。

α7シリーズもいいんだけど、EOS-Mシリーズもすごく気に入っている。 CanonさんはRFシリーズに注力してEOS-Mシリーズを放置・・・とてもいいカメラだと思うので、新型コロナウイルスが収束したらまた頑張ってもらいたいね。 さて、今日の使用レン...Read More
高松市夜景スナップ写真10

帰宅途中に写真を撮る楽しみ「EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM」

写真を趣味にしようと思った時、カメラを手に入れてさあ、何を撮ろう・・・ となってカメラを所有しているだけの時間を過ごしていたことがある。 カメラって高いから大事にしまっておこうというアルアル。 四六時中カメラを持っていればそんなことも解決。(カメラ...Read More
片原町商店街

ライオン通りで写真を撮りながら帰る。

香川県の新型コロナウイルス感染者数が本日95人となっていた。 東京都の人口が約1400万、香川県の人口が約100万。(単純計算で14倍すると1330人となるね)ちなみに本日の東京都の感染者は4051人。東京もすごい数だ・・・ そりゃ高松市の商店街も...Read More
高松市夜景スナップ8

「ZEISS Loxia 2.8/21」で高松市夜景撮影

新型コロナウイルスの変異株、オミクロンの感染が広がっている。 2022年1月9日から1月31日まで、広島県、山口県、沖縄県で「まん延防止等重点措置」が実施。 香川県では1月13日から「感染拡大防止対策期」となる。 高松市アーケード商店街は人が少なく...Read More
高松夜景スナップ7

50mm単焦点マニュアルレンズで高松市夜景撮影

本日は丸亀市にアラレが降った。 霰(アラレ)と雹(ヒョウ)の違いは、直径5mm未満がアラレで、5mm以上がヒョウ。 ヒョウだったのかなぁ。 さて、本日は50mm単焦点、マニュアルレンズ「ZEISS Loxia 2/50」で撮るよ。 風が強く、海水の...Read More
望遠ズームレンズで夜景スナップ6

望遠ズームレンズで夜景撮影

最近のお気に入り望遠ズームレンズ「EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM」で高松市の夜を撮りながら帰る。 ウエポン化をしたところだけど、夜なので武装解除。 あ、PLフィルターとフードを連結した状態を自分の中で「ウエポン化」と呼んで...Read More
高松市商店街スナップ写真14

高松市アーケード商店街で写真を撮る。

高松市のアーケード商店街周辺で写真を撮る。 レンズ1本縛りはやめたつもりなんだけど、それが染みついてしまってね。 本日は単焦点50mm1本で撮った。 シクラメンがきれいな時期だ。 もうすぐクリスマス、この時期は写真がマンネリ化しなくていい。 商店街...Read More
高松夜景スナップ4

高松市夜景撮影【ZEISS Loxia 2.8/21】

「忙しい」と言ってしまうと損をする。 そう実感する今日この頃。 時間は有限だけど、いくらでも捻出できるのかもしれない。 さて、気持ち新たにレンズラインナップ一新、本日はLoxia21mmを真剣に使ってみる。 タムキューさん、Batis25mmとフォ...Read More
高松夜景スナップ5

「ZEISS Loxia 2.8/21」の高松夜景撮影

「ZEISS Loxia 2.8/21」は21mmF2.8の広角単焦点レンズ。 単焦点レンズなのでズームができないから被写体との距離は前後に移動して決めないといけない。またマニュアルレンズなので、ピントを手動で合わせないといけないという少し手間のか...Read More