雨の夜、50mm単焦点レンズで写真撮影を。【ZEISS Loxia 2/50】
雨が降るとワクワクする。
特に夜は光が乱反射して面白い。

世の中は輝いている。

▼水たまりに映る木と街灯。

少し雨が弱まった。

カメラを守るため、アーケードを通ろう。
▼向こう側に抜けたいけど、今日は濡れずに帰りましょ。

瓦町から琴電で帰ることにしよう。

▼花屋の「カタリ」さん。

先日お世話になった。
とてもいい花屋さん。
そこで買ったラナンキュラスのおかげで奇跡が起こったんだよね。
そのラナンキュラスはドライフラワーとして、今でもお守りとして飾っている。
(私はあまりドライフラワーをつくらない。)
▼常磐街を抜けると琴電瓦町駅。

常磐街は「常盤」ではなく、漢字の間違いにご注意を。
▼以前、こうやってしゃがみ込んで撮っていると、女性に「大丈夫ですか?」と心配されたことがある。

他人に迷惑をかけないように撮っていきたい。
こういうのを撮ると、水たまりとその他の空間を3対7で撮るんだけど、この比率について研究する必要があると思った。
▼瓦町フラッグエレベーターから。

バス待ち、素敵な生活をされている方たちだと思った。
常磐街さんさようなら。

カメラは簡易防滴なので、傘をさしていれば問題ないと思うんだけど、雨の日にマニュアルレンズでの撮影は難しいね・・・
loxia50mmではなく、FE55mmを使用したいところ。
いやいや、フォクトレンダー15mm、Batis25mm、loxia50mmの3つのレンズローテーションで写真を撮りながら帰ると決めた。
しばらく頑張ってみよう。