タムキューで夜景撮影【SP AF90mm F/2.8 Di MACRO】
「SP AF90mm F/2.8 Di MACRO(model272E)」(以下タムキュー)をα7Ⅱで使用するよ。
さて早速撮っていきましょ。

タムキューさんの解放値はf2.8。
望遠レンズであることも相まって、いつものように撮るとブレる。

ISO上限3200、露出を-2段にして撮り、現像で明るくすると何とか夜でも撮影できる。

光源が入ると露出は±0でも可能。
手振れ補正が効いているのが分かる。


水平にして光源を入れればブレないんだけどけどね。
タムキューさんを使う時は露出をせっせと動かしているよ。
▼ザクロの花、これは露出-3段でようやくブレが止まった。

90mmレンズだと、広角レンズより前後ブレも激しいのでご注意を。
▼商店街の明りを浴びているので、本来露出±0でもいいんだけど、-2段で撮ってみた。

シャドーが引き締まっていいね。

25mmや50mmを使うと前後に移動して構図を決めることが多いけど、90mmは構えるともう絵になっている。






エビっぷりがいいね(^^♪

▼リューカデンドロンかな?


▼最近フレンチラベンダーが人気だったので、なかなか出会えなかったラベンダー。


タムキューさん、大事にして使いたい。