クチナシの名前

クチナシの名前の由来は諸説あって、実が裂果しないところから「口が無い」という意味で「口無し」という説がある。

鹿苑寺のクチナシ
クチナシの実

また、実が口のある「梨(ナシ)」に見えるので「口梨」という説もある。

漢字では「梔子(クチナシ)」と書く。

別名は「ガーデニア」。

花はジャスミンのような香りがするよ。

クチナシ

学名「gardenia-jasminoides」とは「ジャスミンのようなガーデニア」という意味。

花言葉は「洗練」、「優雅」、「夢中」、「清潔」、「とても幸せです」、「喜びを運ぶ」など。

青蓮院門跡のクチナシ

3月16日、3月18日、3月19日、4月29日、5月6日、5月7日、5月8日、6月7日、6月8日、6月14日、6月24日、6月28日、6月30日、7月1日、7月7日の誕生花。

無鄰菴庭園のクチナシ2

近所を散歩していたらクチナシさんを発見。

近所のクチナシ

近所のクチナシ2

最近、花を探していたら見当たらずトボトボ家に帰る、実は近所に咲いていた、という流れが多い。

灯台下暗し!

近所のクチナシ3