広島市南区「そぞ」のお好み焼きと牡蠣バター焼き2025年2月24日旅行記香川県発の日帰り広島旅行、最後はお好み焼きを食べて帰らねば。 JR広島駅のお隣にあるフルフォーカスビルの6階はお好み村になっているのだ。 名店揃いなんだけど、「そぞ」さんが美味しいと聞いた。 自家製ソースと無料の大根おろしトッピングが有名。 早朝か...Read More
東広島市西条町「御饌(みけ)cacao」のパフェ2025年2月24日旅行記広島県東広島市西条町にある「御饌(みけ)cacao」さんにお邪魔した。 営業時間は11:00~18:00※土日祝は17:00まで定休日は月・火曜日 各酒蔵の日本酒トリュフ美味しそ~ すみません、酔っているのでメニューをうまく撮影できず・・・ とりあ...Read More
東広島市西条町「くぐり門珈琲店」の酒粕チーズトーストとコメカラ2025年2月24日旅行記東広島市西条町にある「くぐり門」にある「くぐり門珈琲店」に立ち寄った。 二つの建物の屋根裏がつながった通称「くぐり門」は、この奥にあった芝居小屋「朝日座」への入口となっていた古い建物。この西側の建物を「西条酒蔵通り観光案内所」として、西条酒蔵通りの...Read More
東広島市西条町「ほろよい散歩」2025年2月24日旅行記東広島市西条町には7つの酒蔵がある。 西条町の酒蔵は兵庫県の灘、京都府の伏見とともに「日本三大銘醸地」なのだ。 特筆すべきは、7つの酒蔵はすべて同じ湧水で、さらにお酒造りには適していない軟水を使用しているんだ。そして酒蔵がここまで隣接している地域は...Read More
大鵬薬品工業(株) 北島工場を散策2025年2月22日旅行記徳島県板野郡北島町にある大鵬薬品さんの北島工場の花見公園は、平日に散策することができる。 とても多くの種類の桜がいっぱい植えられているんだ。 門番の方々が優しく対応してくれた(^^♪ありがとうございます。 開放時間は平日8:00~16:30 桜の種...Read More
徳島県板野郡「久遠チョコレート」2025年2月21日旅行記北海道出身、香川県在住の私は、徳島県が大好き。 とても尊敬している米津 玄師さんは徳島市出身、そして超絶尊敬しているアンジェラ・アキさんは徳島県板野郡板野町出身~ 道の駅「いたの」、「あすたむらんど」もすごく楽しい。 板野郡にはよく来る。そして必ず...Read More
高松発日帰り広島旅行まとめ2024年12月25日旅行記香川県高松市から広島県廿日市市宮島町~広島市駅ビルでお好み焼きを食べるという日帰り旅行を計画。 特に宮島では、あなごめし、牡蠣、もみじ饅頭を堪能したい。 以下グルメを中心にまとめるよ。 高松発6:08マリンライナー 6:08高松発、宮島フェリー乗り...Read More
広島市南区「日本酒バー丸」2024年12月24日旅行記さて、香川県高松市発、日帰り広島旅行ももうすぐ終わり。ekie(エキエ)広島駅の麗ちゃんでオヤツ兼晩ご飯として15:00にお好み焼きを食べた。麗ちゃんが一番混雑するお店なんだけど、この時間ならすぐ席に座ることができた(^^♪ しかし新幹線の時間まで...Read More
広島県廿日市市宮島町あなごめし「まめたぬき」2024年12月23日旅行記広島県廿日市市宮島町に興味を持ったのは「あなご飯」、「あなご丼」。 あなご、調べれば調べるほど、私の中で熱いグルメ。 うなぎと比較されるけど、うなぎよりもマイナーと評価されがちなのかな? 香川県ではうどん屋さんで天ぷら100円から150円で販売され...Read More
広島県廿日市市宮島町「牡蠣屋」の生がきと焼きがき2024年12月23日旅行記広島県に来て宮島に上陸。揚げもみじ饅頭に感動した後はやはり牡蠣(かき)を食べたいところ。 生かきと焼きかきにロックオン!(^^)! かき小町2個1,300円+生ビール。 プリップリ。磯の香りが口内に広がる。もはや海を通り越して宇宙を感じる。 いろい...Read More
広島県廿日市宮島町「博多屋」の揚げもみじ饅頭「宮島じゃけぇ」2024年12月23日旅行記広島県廿日市市宮島町、瀬戸内海に浮かぶ島「宮島」(厳島)に上陸。 まずは嚴島神社を拝観した。 さて、早朝に上陸したから、ほとんどのお店が開いてなかった。商店街は9:00ぐらいからオープンするお店があるので散策してみよう。 まずは焼き立てのもみじ饅頭...Read More
世界遺産「嚴島神社」に行ってきた。2024年12月22日旅行記香川県高松市発、広島県廿日市市宮島町にある世界遺産「嚴島神社」に行く。 行くにあたっては、いろいろあったんだけどとりあえず厳島神社(嚴島神社)を目指す。 新幹線で広島駅に到着、在来線で広島駅から宮島口まで行く。 すぐにフェリーに乗ることができる。 ...Read More