旅行記

香川県発の旅行記です。

鬼田酒店の南特別純米別誂

高知市相生町「有限会社 鬼田酒店」で試飲購入

高知県の銘酒「南」を求めてやって来たけど、そろそろ香川県に帰るよ。今回は日帰りだけど、次回は2泊くらいしたい気分だね。ひろめ市場では朝10:00から皆さん乾杯しているし、なんて素敵な生活なんだろうね~ さて、香川県までの帰りの鉄道アクセスは良くなく...Read More
高知市廿代町「一旬」のタタキ

高知市廿代町「一旬」のランチで高知の酒を飲み比べ

高知県の銘酒「南」を求めてやって来たのは高知市廿代町(にじゅうだいまち)にある「一旬」さん。 香川県で高知県の情報を入手するのはなかなか困難で、Googleマップに投稿された写真からようやく「南」がメニューにあることを確認。さらに高知県のお酒を飲み...Read More
中納言本店のかき氷2

高知市本町の餅屋「中納言」でかき氷

高知県の銘酒「南」を求めて高知市内を歩いていた。 少し身体を冷やす必要があるね。アルコールを体内で分解するために水分が使われる上に多量の発汗で死にそう。 餅屋「中納言」本店さんでかき氷をいただこう。 かき氷メニュー ランチメニュー 黒みつ(きなこ付...Read More
ひろめ市場のグルメ4

高知市「ひろめ市場」で銘酒「南」を飲む

高知市のひろめ市場は何回も訪問している。定期的にカツオのタタキを食べたいスイッチが入る。 香川県にも高知県のお店はいっぱいあって、もちろんカツオのタタキを食べることができるし、ひょっとしたら高知県で食べるより美味しいんじゃ?ってお店もあるよ。でもち...Read More
リンベルのぼうしパン

ぼうしパン発祥の地!高知市「リンベル」でモーニング

高知県のソウルフード「ぼうしパン」を香川県人が食べに行く。 今回は銘酒「南」を求めて高知市に来たけど、いかに高知県とはいえ、朝はさすがにお酒を飲めないよね?(移動中に、え?もしかして朝からお酒を提供している?ってお店があったような・・・高知県民に情...Read More
鰻屋山茶花のうな重2

板野郡藍住町うなぎ屋「山茶花(さざんか)」

夏、土用の丑のウナギは絶対に食べないことにしている。2025年の土用の丑は7月19日(土)と7月31日(木)の2回。 香川県出身、平賀源内さんの策略にはハマらない。 諸説あるけど、一番ウナギが美味しくない夏、平賀源内さんが土用の丑にウナギを食べると...Read More
ふく仙のたこたこご膳6

倉敷市下津井「ふく仙」本店でタコざんまい

倉敷市児島まで来たら、下津井のタコを食べないと。 過去記事を探すと、2018年に保乃家さんでタコを食べていたな。 本日は「ふく仙」本店さんにお邪魔した。 予約サイトで予約しようとしたら本日は予約でいっぱいとのこと。ダメ元で電話すると・・・予約でいっ...Read More
三冠酒造角打ちセット

倉敷市児島「三冠酒造」で試飲

岡山県倉敷市児島下の町にある「三冠酒造」さんにお邪魔した。岡山県には37の酒蔵があって、全国ランキング7位という多さ。 しかしなぜお邪魔したかというと、Googleマップで酒粕のかき氷の写真を発見したからね。かき氷狙いなんだけど、酒蔵なんだからお酒...Read More
中華そば田村の中華そばリフトアップ

徳島県板野郡「中華そば田村」

徳島ラーメンには白系、黄系、茶系がある。 茶系の代表として「中華そば田村」さんにお邪魔せねばとずっと思っていた。ようやく念願の田村さん~(^^♪ 営業時間は11:00~21:00、定休日は水・木曜日ね。名前を書いて待つスタイルで、私は10:30に到...Read More
板野郡板野町クローバーのウインナーコーヒー

徳島県板野郡「クローバー」のモーニング

香川県には4DXの映画館がないので、徳島県板野郡北島町にある「シネマサンシャイン北島」の会員になっている。香川県高松中央インターチェンジから、徳島県板野インターチェンジまで約50分、高速料金は約1,000円。しかしシネマサンシャインの会員になるとい...Read More
いのたにの中華そば小リフトアップ

徳島市の中華そば「うりぼう」

徳島市川内町にある中華そば「うりぼう」さんで徳島ラーメンをいただく。 国道11号線、すきや11号徳島川内店を東に入るとすぐにお店を発見することができる。 営業時間は11:00~16:00、18:00~21:00、定休日は水曜日ね。 さっき「シネマサ...Read More