ブラシノキ(カリステモン)の花が満開。

ブラシノキ(カリステモン)の花が満開。

毎年ブラシの木の花が咲いているのを見ると、「ブラシノキ」という名前はすぐに出てくるんだけど、「カリステモン」がなかなか出てこない。

「カリステモン」はギリシャ語で「美しい雄しべ」という意味。

ブラシの木

水筒を洗うヤツでしょ(笑)
「ブラシ」のインパクト強すぎ。

と少し笑ってしまうけど、咲き方を見るととても敬意を払うべき花だよね。

ブラシの木カリステモン

単体で見るとブラシなんだけど、こう見ると実にアーティスティック。

ブラシの木カリステモン2

花言葉は「恋の炎」、「はかない恋」、「気取る心」、「素直な気持ち」など。

ブラシの木カリステモン3

4月8日、5月19日の誕生花。

胸を熱くする赤だね。

カリステモン

このブラシの木はぶら下がって咲いている。

「シダレハマナキ」という種類。

ブラシノキは別名「ハマナキ」、「金宝樹(キンポウジュ)」ともいう。

▼こちらが上に咲きているノーマルのブラシノキさん。

ブラシの木

白いカリステモンもあるよ。

ブラシの木2
シロバナカリステモン

ピンクもあるので、ぜひ一度お会いしたいね。