標準単焦点レンズで夜の花を撮影【ZEISS Loxia 2/50】
ブログを始めたのは、花が好きで写真を撮り始めたからだった。
迷うことがあれば、初心に返るといいね。
今日は夜の花を撮ってみよう。

昼の花もいいんだけど、夜の花の方が好きだ。

高感度ノイズと戦うことになるけど。
高感度撮影に強いα7Sシリーズを使うとどれくらい違うんだろうね。

しかし便利に撮ることができる環境作りより、不便なままで撮り続ける方が何かいいんじゃないかと思う。

レンズが欲しくなるけど、今の機材で撮り続けることが一番大事。
機材のせいにしてはいけない。

超広角10mmを売却したけど、後悔している。
でも、もう買わない。
現状の機材で撮る。

レンズは21mmと50mmマニュアル単焦点のみ。
この2本で撮る。

望遠ズーム、マクロ撮影はEOS-Mちゃんにまかせよう。

メインは花を中心に。

望遠ズームは風景と鳥さんを。

マクロ撮影はあまりしないからね。

あ、バレンタインデー、ホワイトデーのグルメ撮影ではマクロレンズのお世話になったね。

これから桜がいっぱい咲いてくる。
すごく楽しみ(^^♪