ニセアカシアの花言葉と誕生花2020年5月4日1日1花夕方、高松市中央公園で散歩していて、藤の花かな?と思って近づくとニセアカシアだった。 別名はハリエンジュ。 藤の花によく似ているね。 花言葉は「偽りの愛」、「甘い誘惑」、「友情」、「慕情」、「優雅」、「親睦」、「頼られる人」。 3月28日、4月9日...Read More
セイヨウシャクナゲと二ホンシャクナゲ2020年5月3日1日1花セイヨウシャクナゲも二ホンシャクナゲも花言葉の違いはないんだけど、誕生花はセイヨウシャクナゲだけ別の日が設定されている。 シャクナゲは2月20日、4月26日、5月6日、5月8日、5月10日、6月5日(ピンク)、7月12日、8月2日の誕生花。 セイヨ...Read More
高松市中央公園のベニバナトチノキにふと思う。2020年4月29日1日1花高松市中央公園とその横を通る高松中央通りにベニバナトチノキの花が咲いている。 フランスのパリ「シャンゼリゼ通り」のマロニエ(セイヨウトチノキ)並木とまではいかないけど、中央通り両サイドの街路樹数本がベニバナトチノキだ。 マロニエの実は「マロン」とい...Read More
ロベリアの花言葉2020年4月29日1日1花いつもパッと見で「何の花かな?」と思ってしまう花、ロベリア。 よく見ると変わった花の形をしている。 ヒラヒラと舞う蝶のよう。 ロベリアって名前がいい。見た目にピッタリ。 別名は「ミゾカクシ」。 白いロベリアにも会ってみたい。 花言葉は「謙遜」、「悪...Read More
エンゼルトランペットの花言葉と誕生花2020年4月29日1日1花夜の散歩でエンゼルトランペットと出逢った。 「エンゼル(ス)トランペット」と複数形で呼ぶ場合も。 和名はキダチチョウセンアサガオ。 上を向いて咲くチョウセンアサガオに対し、エンゼルトランペットは下を向いて咲く。 下から見上げて撮ってみたよ。 天使が...Read More
cafe kera´an カフェケラアンの北海道スープカレーをテイクアウト2020年4月28日香川県のグルメ丸亀市浜町にある「cafe kera´an(カフェ・ケラアン)」さんの北海道スープカレーをテイクアウトしたよ。 ケラアンさんは猪熊弦一郎現代美術館の南側、狭い路地にあるので分かりにくい場所にある。以前は丸亀市郡家町の靴下屋さんの店内にあったけど、こ...Read More
小さくて白いドウダンツツジが可愛い。2020年4月28日1日1花ツツジが咲くころ、目立たず咲いているのがドウダンツツジ。 ツツジ科といえばサツキやツツジが一般的で、他にはアセビやエリカもツツジ科なのだ。 それはさておき、とても目立たない花。 花言葉は「上品」、「節制」、「愛の喜び」、「かわいい人」、「私の思いを...Read More
レッドロビン(ベニカナメモチ)の花2020年4月28日1日1花葉っぱが赤くて目を引く木、レッドロビン。別名はベニカナメモチ。 垣根によく利用されていて、春になると葉っぱが鮮やか。 ずっと気になる木だったんだけど、花がこんなにきれいだと初めて目を向けることになった。 雨の日、傘をさして歩いていて人を避けた時、目...Read More
シロツメクサ2020年4月27日1日1花春になると、葉っぱのクローバーからシロツメクサの花がいっぱい伸びてとても賑やか。 シロツメクサの中で親子で冠を作っている光景は私の中での風物詩。 まれに少し赤いシロツメクサが混じっているね。 四つ葉のクローバーを探すより簡単だよ。あ、ちなみにアカツ...Read More
シャリンバイの花言葉2020年4月26日1日1花シャリンバイが咲いていた。 ▼以前出会ったマルバシャリンバイと少し違う。 本日撮影したシャリンバイ ヒメシャリンバイではなくてベニバナシャリンバイだね。 シャリンバイの花言葉は「純真」、「愛の告白」、「そよ風の心地よさ」。 3月7日の誕生花。 なか...Read More
ヒメヒオウギの花言葉と誕生花2020年4月26日1日1花ヒメヒオウギはアヤメ科フリージア属の花。 よく似た花でアヤメ科アヤメ族「ヒオウギ」という花がある。 ヒメヒオウギの花言葉は「個性美」、「気品」、「強い心」、「歓喜」、「誠実」、「楽しい思い出」など。 6月20日、7月29日の誕生花。Read More
ガザニアが満開2020年4月25日1日1花近所を散歩していると、ガザニアが満開だった。 すごくインパクトのある黄色だね。 黒のドットも可愛い。 白いガザニアも咲いていた。 ▼過去に撮った写真だけどカラフルなガザニアもあるんだね。 そう言えば女木島に行くといっぱい咲いている。 女木島のガザニ...Read More