高松市川部町「手打ちうどん飩兵衛」のぶっかけ2025年10月12日香川県のグルメ高松市川部町(かわなべちょう)にある「手打うどん飩兵衛」さんにお邪魔した。 しかし川部(かわなべ)って読みにくいね。香南町の北、円座町の南に位置する。 営業時間は平日10:00~15:00、土日祝9:00~15:00定休日は月曜日ね。 セルフではな...Read More
高松市三谷町「情熱うどん わらく」2025年9月23日香川県のグルメ高松市三谷町にある「情熱うどん わらく」さんにお邪魔した。 営業時間は10:30~16:00、定休日は水曜日ね。バナナマンのせっかくグルメでレポートされた有名店。 11:00に到着すると待ち2番目。ここから少し待つことになった。この後、席に案内され...Read More
高松市木太町「ふるかわうどん」のチーズカレーうどん2025年9月19日香川県のグルメ高松市木太町にある「ふるかわうどん」さんは食べログさんのうどん百名店なのだ。(2024年選出) 近所なのでよく利用させていただいているけど、そういえばカレーうどんをまだ食べていなかったな。 行こう。 営業時間は10:00~15:00、定休日は日曜日...Read More
高松市牟礼町うどん本陣「山田家」のカレーうどん2025年8月30日香川県のグルメ以前、テレビで山田家さんの大将がカレーうどんが好きではないということをおっしゃっていた。 そして、メニューにカレーうどんをつくると決めた時、カレーうどん嫌いな自分でも美味しく食べられるカレーうどんを開発したかったとも。 その映像を見た時、ずっと食べ...Read More
高松市寺井町「手打うどんまつばら」のチキンカレーうどんが美味しすぎ!!!2025年8月18日香川県のグルメお盆はカメラを持たず、自宅で朝からビールとハイボールを飲む自堕落な生活を送って過ごした・・・ 今日からまた筋トレと旅カメラ活動を再開するよ・・・社会復帰できるかな(´・_・`) さて、本日は高松市寺井町「手打うどんまつばら」さんのカレーうどんを食べ...Read More
夏にしっぽくうどん!「ヨコクラうどん」高松市鬼無町2025年6月18日香川県のグルメ夏にもつ鍋、すき焼き、いいね。 冬に冷麺や冷やし中華、これもいい。 夏にしっぽくうどんなんてどうだろう(^^♪ しらべたらあったよ! 高松市鬼無町「ヨコクラうどん」さん。食べログさんのうどん百名店なのだ。 約2年前に来て、その時のメニューを見るとあ...Read More
讃岐うどん屋の中華そば「なりや国分寺店」2025年5月25日香川県のグルメ讃岐うどん屋のラーメン・中華そばを巡る旅、本日は高松市国分寺町「なりや」さんにお邪魔した。 三木店、上福岡店でもうどん何回かいただいていて、うどんはかなり美味しいと思っている。 両店とも何回もお世話になっているんだけど、なぜか記事化は1回しかしてな...Read More
朝、うどん玉を買って海を見ながら食べる。2025年4月26日写真日記うどん県民なら、うどん玉を買って瀬戸内海を見ながら食べるなんて日常茶飯事(ウソ)。 津田の松原でうどんを食べるよ いや、そもそも事の発端はだね、朝7:00から開いている製麺所でうどんを購入し、津田の松原で海を見ながら朝うどん、という計画だったんだよ...Read More
高松市多賀町の手打ち十段「うどんバカ一代」で朝ごはん2025年4月2日香川県のグルメ高松市多賀町にある手打ち十段「うどんバカ一代」さんは朝6:00から営業している。 最近、早朝にお店の前を通ると、いつも大行列。明らかにお客さんが増えている。 月曜日の6:00は50mくらい、金曜日は100m、土日は200mくらいの混雑具合。 さて、...Read More
高松市郷東町「ひさ枝」のかけうどん2025年1月28日香川県のグルメ以下は2021年4月の記事内容ですが、2025年1月28日(火)放送「ヒューマングルメンタリー オモウマい店」で取り上げられていたので加筆し更新しております。大将の人柄の良さがにじみ出てましたね(^^♪ サンポート高松に用事があり、作業をしていると...Read More
丸亀市綾歌町「時とまるudon」のぶっかけうどんと天ぷら2025年1月18日香川県のグルメうどんを食べる香川県人は糖尿病罹患率が高い。 しかし罪悪感を持ちながらうどんを食べるのはとても悪いことだとご存じか?うどんを食べる時はしっかり味わって食べよう(^^♪ さらに、かけうどん単品より、天ぷらや唐揚げなどの脂質と食べる方が太らないんだよ。...Read More
さぬき市多和「八十八庵」の打ち込みうどんとおでん2024年11月24日香川県のグルメ香川県のモーニングを巡る旅、本日はさぬき市多和「八十八庵(やそばあん)」さんにお邪魔した。 四国八十八ヶ所霊場の第88番、結願の地「大窪寺」の側にある。 営業時間は8:00~16:30、定休日は12月30日・31日。 先週は一人で来たので、打ち込み...Read More