ネモフィラ(ルリカラクサ)から和色を学ぶ。

ネモフィラ(ルリカラクサ)から和色を学ぶ。

以前、国営讃岐まんのう公園にネモフィラを見に行ったことがある。

初めてみるネモフィラが広範囲に咲いていた。

ネモフィラ

また行こう行こうと思っていたら、今年は新型コロナウイルスのせいで行けず。

と思っていたら、街角で結構見かけることができてとてもラッキー。

ネモフィラ

花言葉は「荘厳」、「どこでも成功」、「愛国心」、「可憐」、「清々しい心」、「あなたを許す」、「初恋」など。

ネモフィラ2

1月28日、2月21日、3月2日、4月7日、4月24日、4月30日、5月2日の誕生花。

ネモフィラ3

青さがとても特徴的で目を引く。

この青を表現したくて青色について調べるとたくさん出てきた。

色見本でアルファベットや数字で表すのは味気ないなと思っていたら「和色」に行きついた。

■日本の伝統色 和色大辞典 – Traditional Colors of Japan

色と名前を見るだけ楽しい。
これは新しい癒しを発見したかも。

ネモフィラの別名はルリカラクサ。

「瑠璃(ルリ)」のつく色を和色を上げてみよう。

瑠璃色
瑠璃色(るりいろ)

紺瑠璃
紺瑠璃(こんるり)

和色を見ていると花の名前がいっぱい出てくる。

日本人は感性が豊かだね。

あ、いやいや、今日の主役はネモフィラさんだった。

ネモフィラ4

来年はまんのう公園に会いに行こう。