観音寺市大野原町「手打蕎麦 祖谷の庄」の天ざる蕎麦
香川県の蕎麦を巡る旅、本日は観音寺市大野原町にある「手打蕎麦 祖谷の庄」さんにお邪魔した。
高松市に住んでいるんだけど、お店の前の道、初めて通ったかも。
こんなところにお蕎麦屋さんがあるなんて。
徳島県三好市祖谷(いや)地方のお蕎麦なのかな?
公式Instagramによると、祖谷の水を使用していると説明がある。

問題は、美味しいかどうかってこと。
寒くて風が強い日だった。

こんな日は温かいお蕎麦を食べたいところだけど・・・
でも私は熱々の料理は苦手。


蕎麦も自家製だけど、こんにゃくもこちらでつくられている~
今日は蕎麦を食べに来たからね。

私は夏より冬にソフトクリームとジェラートをよく食べる。
なんなら年中かき氷を食べるね。
大寒波到来、強風の本日も冷たいざるお蕎麦一択。

ざる蕎麦にしないと蕎麦湯を楽しめないしね。
殻を少し残した「田舎ざるそば」にすんべ。

1,580円~
蕎麦湯と藻塩が付属。

うんま~

そしてなんと豆腐、そしてそして自家製?のコンニャクの天ぷら~
大葉の天ぷらはかさ増しではなく、きちんと香りがした。
香川県において、天ぷらうどんの2~3倍の価格。
でも、とても贅沢を感じられるお蕎麦だ(^^♪
香川県で食べるお蕎麦、最近10割でもコシがとてもあって、うどんへの対抗意識を感じずにはいられない。
これが香川県で生き残るお蕎麦なんだって思った~
納得。
おいしゅうございました(^^♪
・公式Instagram
【電話】0875-54-2277
【住所】観音寺市大野原町大野原3793−8