「ZEISS Loxia 2.8/21」で高松市夜景撮影2022年1月12日写真日記新型コロナウイルスの変異株、オミクロンの感染が広がっている。 2022年1月9日から1月31日まで、広島県、山口県、沖縄県で「まん延防止等重点措置」が実施。 香川県では1月13日から「感染拡大防止対策期」となる。 高松市アーケード商店街は人が少なく...Read More
50mm単焦点マニュアルレンズで高松市夜景撮影2022年1月11日写真日記本日は丸亀市にアラレが降った。 霰(アラレ)と雹(ヒョウ)の違いは、直径5mm未満がアラレで、5mm以上がヒョウ。 ヒョウだったのかなぁ。 さて、本日は50mm単焦点、マニュアルレンズ「ZEISS Loxia 2/50」で撮るよ。 風が強く、海水の...Read More
EF-M55-200mmのウエポン化その3!失敗・・・2022年1月10日写真日記CanonのEF-Mマウント望遠ズームレンズ「EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM」は小さい、安い、描写がいい。(描写には好みがあるだろうけど) 最近のレンズの評価は、カリカリに解像するか、ソフトでオールドレンズのような描写にな...Read More
望遠ズームレンズで夜景撮影2022年1月6日写真日記最近のお気に入り望遠ズームレンズ「EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM」で高松市の夜を撮りながら帰る。 ウエポン化をしたところだけど、夜なので武装解除。 あ、PLフィルターとフードを連結した状態を自分の中で「ウエポン化」と呼んで...Read More
EF-M55-200mmのウエポン化!その22022年1月6日写真日記CanonのEF-Mマウント望遠ズームレンズ「EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM」のコンパクトさが気に入っている。 写りについては、日中の明るい場面で低コントラストでソフトな描写がいい場面では申し分なし。(夜の撮影でも問題ない...Read More
「ZEISS Loxia 2.8/21」で高松夜景撮影2022年1月4日写真日記新しく入手したSONYのEマウントレンズ「ZEISS Loxia 2.8/21」で高松市の夜景写真を撮るよ。 フォーカスリングが硬くて、ピント合わせに苦労したけど、ちょっと慣れたかな。 Batis25mmより歪が少なくていいんじゃないかなと思って入...Read More
「EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM」のウエポン化!その12022年1月3日写真日記「EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM」は携帯性を重視した最大330mmの望遠レンズ。 小さくて、写りも気に入っている。ただ、コントラストがやや低いこと、白飛びするということがやや不満。 このレンズの代替えを、マウント変更も視野...Read More