ユリの花言葉と誕生花
ユリ科の花って多過ぎて、種類を覚えたり判別したりするのが難しい。
ユリっぽい花を見ると、写真を撮ることに躊躇してしまう・・・
恐る恐るユリ科の花に近づくと・・・
あなたは何というユリさんですか?と思っていたら表記があった(笑)
ユリ(シベリア)と書かれていた。
ユリ科の花は「〇〇ユリ」とか、「ユリ・〇〇」ってのもあるし、名前にユリが付いていないのもあったりややこしすぎる。
シベリアを調べてみると「オリエンタル・ハイブリッド」という分類で、カサブランカの仲間。
まあそれだけ皆さんが熱心に交配をして美しいユリを日々生み出そうとされているんだ。
人気の高い花だよね。
ユリの花言葉はそれぞれ花言葉や誕生花が設定されている。
純粋にユリの花言葉と誕生花を掲載するよ。
▼花言葉
「愛の告白」
「純愛」
「貞操」
「貴重」
「洗練された美」
「自尊心」
「待ちきれない思い」
「愛らしさ」
「思わせぶり」(ピンク)
「上品」(ピンク)
「富と繁栄」(ピンク)
「虚栄心」(ピンク・赤)
「暖かさ」(赤)
「優しさ」(赤)
「願望」(赤)
「軽率」(オレンジ)
「憎悪」(オレンジ)
「華麗」(オレンジ・黄)
「愉快」(オレンジ)
「威厳」(白)
「無垢」(白)
「純粋」(白)
「無邪気」(白)
「芳香」(白)
「清浄」(白)
「高貴な品性」(白)
「純潔」(白)
「荘厳」(白)
「飾らぬ美」(白・黄)
「甘美」(白・黄)
「偽り」(黄)
「愉快」(黄)
「虚偽」(黄)
「不安」(黄)
「気取らぬ美」(黄)
「注目を浴びる」(黄)
「天にも昇る心地」(黄)
「陽気」(黄)
▼誕生花
5月19日
6月11日
6月17日(白)
6月25日
7月14日(白)
7月19日(黄)
7月24日
8月1日(ピンク)
8月11日(ピンク)
10月4日
10月11日
11月18日(白)
以下のユリ科の花は、個々に花言葉と誕生花が設定されているので、これからまとめたらここにリンクを貼っていくよ。
▼レポート完了のユリ
▼レポート未完のユリ
「ロザリオ」
「スターゲイザー」
「ル・レーヴ」
「クルマユリ」
「ヤマユリ」
「ヒメユリ」
「トラユリ」
「タケシマユリ」
「ササユリ」
「オトメユリ」
「リーガルリリー」
「マドンナリリー」
「ぺラドンナリリー」
「カサブランカ」