善通寺市の甘味処「サリサリ」の宇治ミルク金時アイスクリーム2022年7月1日香川県のグルメ7月になった。 もうかき氷はジョイフルさんでいいんじゃね?と思っている。(餃子は「餃子の王将」「大阪王将」さんでいいし、カレーはCOCOさん) 善通寺の「サリサリ」さんのかき氷をSNSで見たので行ってみた。 狭い路地を行くけど、駐車場は10台くらい...
観音寺市「SOKO」のカレー2022年7月1日香川県のグルメ香川県のカレーを食べ歩いている。 観音寺市の「SOKO」さんのカレーを食べに行こう。 カレーのメニュー ・2種盛りあいがけカレー1,270円・SOKO定番チキンカレー1,050円・店主の気まぐれ週替わりカレー1050円 普通あいがけカレーになるっし...
三豊市最強の餃子「てっぱんやき さんて」2022年7月1日香川県のグルメ三豊市にある「てっぱんやき さんて」さんに行ってきた。 三豊市最強、とタイトルにしたけど香川県のくくりでもかなりの上位。 三豊市・観音寺市で行われた「さぬき餃子グランプリin三豊・観音寺」で優勝されている。 参加者は以下。 ①餃子の大英②あんどう醤...
高松市太田下町「ミンナノタコヤキ」2022年6月29日香川県のグルメ本日は高松市太田下町にあるたこ焼き屋「ミンナノタコヤキ」さんに。 電話をすると15分くらいでできるとのこと。 駐車場はないので、電話注文をして出来上がり時間に取りに行く必要があるね。 メニューはソース、しょうゆ、オリーブしお、ネギしお、ペペロンチー...
醤ラーメン・醤ぎょうざ「くうかい観音寺」2022年6月29日香川県のグルメ「さぬき餃子グランプリin三豊・観音寺」というイベントが2022年5月にあった。 「さぬき」というと東讃の「さぬき市」を想起させる。またうどん用に開発された小麦「さぬきの夢」を使用した「讃岐餃子キャンペーン」と混同しそうだけど大丈夫かな・・・ 「さ...
高松市片原町の横浜家系ラーメン「剛麺家」2022年6月27日香川県のグルメ剛麺家さんが開店する前、一番お気に入りだったたこ焼き屋さんが閉店した。 「タコ焼マニア」というお店だった。 店頭で宣伝をされている方が、「同じグループなんです。」とおっしゃっていたので、タコ焼マニアさんが戻ってくるかもしれないという期待を持っていた...
高松市屋島西町「アン・ガトー(un gâteau)」のパンシュー2022年6月25日香川県のグルメ大坂に本店がある「アン・ガトー(un gâteau)」さんが屋島西町にオープンしていた。 国道11号線沿い、「エブリボディ 屋島店」さんの中にあるよ。駐車場は国道沿い店頭にもあるけど、出入りが難しい。奥に10台くらいとめられるよ。 立方体が目を引く...
さぬき市「さぬきうどん溜(たまり)」のかけうどん2022年6月25日香川県のグルメうどん百名店を巡る旅を敢行して55店中53店を巡った。残り2店は休業中。 もう当分うどんは食べないだろうと思っていたらよく名前を耳にするうどん屋さんの前を通った。 考える間もなく駐車場に入っていた。私はもう十分讃岐うどん県民になれたということでしょ...
さぬき市大川町のカフェ「Sola-Na(ソラナ)」のモーニング2022年6月25日香川県のグルメ以前のモーニングを提供する喫茶店は、タバコを吸うことができ、週刊誌、新聞、漫画が置かれてあって、どちらかというと中高年男性のためにあったように思う。 最近ではターゲット層を幅広く構えている喫茶店・カフェは多く、むしろ中高年男性が入る余地がない感じ。...
三豊市高瀬町「三好うどん」の鶏天ぶっかけ2022年6月24日香川県のグルメうどん百名店を巡る旅、残すところ55店中3店となった。 本日は三豊市高瀬町にある「三好うどん」さんへ。 住宅地で道が狭く、カーナビを見ながら来たけど少し迷った。 北側から来るといいんだけど、南側から来ると少し難しいのでご注意を。駐車場は20台くらい...
高松市古新町「ニュー雅園」の讃岐餃子をテイクアウト2022年6月22日香川県のグルメ本日は香川県人なら誰でも一度は聞いたことがあるであろう高松市古新町(ふるじんまち)「ニュー雅園(がえん)」さんの讃岐餃子をテイクアウトするよ。ニュー雅園さんは他に鬼無店、八栗店がある。 讃岐餃子の公式サイトを見ると、 オリーブ豚のミンチの味をご堪能...
高松市林町「畔屋(あぜや)」の詰込みわっぱ弁当2022年6月19日香川県のグルメ休みの昼ご飯は基本的にスパイスカレー、餃子、チャーハンをつくっている。 スパイスが欲しかったら高松三越さんの地下食品売り場、または高松市中新町「API SPICE」さんを頼るといいよ(^^♪ さて、夏バテをして昼食をつくる元気がなかったので、以前か...