特別名勝「栗林公園」を訪れるべき7つの理由2020年7月23日特別名勝「栗林公園」は香川県のおすすめ観光スポットです。 栗林公園は私が住んでいるところから近く、年間パスポートを持っているのでよく行く庭園です。 近くに住んでいる私が飽きずに通い続けているには理由があります。 栗林公園に訪れるべき7つのポイントに...Read More
仏生山公園のシャクヤク2020年5月8日高松市高松市仏生山町にある仏生山公園はとても広い公園。 ただ広いだけの公園ではなく、季節を通して花がいっぱい咲く。 本日は散歩をしているとシャクヤクが咲いていた。 この一帯はいつも花がたくさん咲くね。 シャクヤクの花言葉は「恥じらい」、「慎ましさ」、「謙...Read More
香川県高松市「あじ竜王山公園」で昼ご飯2019年8月25日高松市香川県高松市庵治町(あじちょう)にある「あじ竜王山公園」に行ってきた。 「竜王山公園」と名前の付く公園は日本全国に数カ所あるようで、ネットやマップで調べる時は「あじ」を付けるといいよ。 あじ竜王山公園は2016年4月にオープンした公園で、瀬戸内国際...Read More
栗林公園のガガブタと蓮が咲いた。2019年7月6日高松市栗林公園は1年を通して花が咲いている。 今日は群鴨池(ぐんおうち)のガガブタと芙蓉沼(ふようしょう)の蓮が咲いているということで行ってきた。 まずは芙蓉沼に咲く蓮をご覧いただこう。 ▼石梁(せきりょう)から撮影 ▼反対側の「永代橋(えいだいばし)」...Read More
亀鶴公園の「花しょうぶ」ライトアップ「第34回さぬき市長尾ショウブまつり」2019年6月8日さぬき市さぬき市長尾の亀鶴公園にて、1万5千株の花しょうぶが咲き誇っている。 2019年6月2日(日)から6月9日(日)、「第34回さぬき市長尾ショウブまつり」が開催中だ。 期間中はライトアップもされる。 夕方から暗くなるまで亀鶴公園を散歩してきた。 優し...Read More
栗林公園のハート型(猪の目)のサツキツツジ!「恋ツツジ」が咲くまで2019年5月30日高松市栗林公園に咲いているハート型に駆り込まれた「恋ツツジ」の開花状況を追いかけてレポートした。 ハート型、といっても正確には「猪の目」という日本古来のデザイン。 魔除けの効果がある。 (栗林公園では勝手にハート型になったと解説している) 4月21日から...Read More
坂出市番の州公園バラ祭り2019年5月13日坂出市「瀬戸内国際芸術祭2019」in沙弥島の帰り、番の州公園でバラ祭りをしていたので立ち寄った。 黄色のビオラがお出迎え。 あらとてもかわいいビオラ。 ▼エリゲロン あ、バラ園に来たんだった。 いろんな色のバラが咲いていた。 香り、容姿、こんなに美しい...Read More
栗林公園「花園亭」はなれ『泛花亭(はんかてい)』で朝粥(茶粥)を召し上がれ。2019年5月5日香川県のグルメ栗林公園には「亭」と名の付く茶店が数店ある。 茶店のひとつ、花園亭さんは「泛花亭」というはなれも管理されている。 そこでは北湖の庭園美を見ながら朝食を食べることができるんだよ。 前日までに予約をしないといけないのでご注意を。 「泛花亭(はんかてい)...Read More
高松春のまつりフラワーフェスティバルに行ってきた。2019年5月3日高松市高松市立中央公園にて「高松春のまつりフラワーフェスティバル&交通安全フェア2019」が行われていた。 期間は2019年5月3日(金)・4日(土)10時から16時までの2日間。 ※高松市公式ホームページより パトカーが来ていて、皆さんパトカーに乗って...Read More
栗林公園のスッポンとウシガエル2019年5月3日高松市栗林公園の「恋ツツジ」、今日も咲いていなかった(笑) ようやく暖かくなった。 GWの栗林公園ではハルゼミが鳴いている。 鳴き方はヒグラシのようで、最初はヒグラシがこんな時期に鳴いているのかと思ったけど調べると「ハルゼミ」とのこと。 ホントに大合唱な...Read More
春の栗林公園に咲く花たち2019年4月27日高松市栗林公園に「恋ツツジ」を撮りに行ったのだがまだ咲いていなかった。 先週も咲いていなかった・・・ でもいろんな花が咲いていたよ。 北湖に鯉がいた。 コイヘルペスウイルスでいなくなっていたけど良かった。 百花園跡の梅も葉っぱがびっしり。 旧日暮亭にはフ...Read More
東かがわ市帰来『芝桜富士2019』が見頃2019年4月20日東かがわ市今年の春は花によって咲き始めが見極められないと思いつつ、東かがわ市帰来の「芝桜富士」は例年通りの時期に見頃となった。 芝桜富士は私設の公園で、芝桜の時期だけ公開していたんだけど、2019年は「コキア」を植えて通年営業とされるようだ。 駐車場に到着、...Read More