仏生山温泉のかき氷は1年中食べられるよ2018年5月17日香川県のグルメ仏生山温泉はコンセプトのある温泉。 のんびりした時間を過ごすことができる。 温泉に入った後はかき氷を食べたくなるよね。 ▼キウイ500円 ▼宇治金時550円 自分でシロップなどをかけながら食べるようになっている。 キウイは生タイプのシロップをかけな...Read More
香川県で早朝6:00から入れるお風呂「クアパーク津田」2017年12月3日さぬき市散歩をしていたら夕方になっていた。 どこかの銭湯か温泉に入りたい。 以前行ったことがあるクアパーク津田さんへ行ってみる。 クアパーク津田さんは国民宿舎で、手打ちうどん体験、シーカヤック、いちご狩りなどができる宿泊施設。 ※遠方での体験となるメニュー...Read More
庵治観光ホテルで日帰り入浴「海のやどり」の露天風呂2014年2月8日高松市香川県高松市庵治町にある庵治観光ホテル「海のやどり」の日帰り入浴に行ってきた。 数回訪れたことがあり、露天風呂が気に入っている。 JAF会員だと入浴料800円が何と500円になる。 二人で600円のお得。 JAFの会員誌のサービスを受けられる一覧表...Read More
絹島温泉「ベッセル大内(おおち)」の「白泡美人の湯」2014年1月25日東かがわ市びんび家から高松への帰り道、東かがわ市のベッセル大内(おおち)に立ち寄った。 「大内町」は「おおちちょう」と読むんだよ。 ちなみにお隣の「白鳥町」の読み方は「しらとりちょう」ではなく「しろとりちょう」と読むのでご参考に。 日帰り入浴、宿泊施設、ログ...Read More
たからだの里さいたの温泉「環の湯(たまきのゆ)」2014年1月20日三豊市三豊市財田町(みとよし、さいたちょう)にある温泉「環の湯(たまきのゆ)」に行ってきた。 メジャーなスポットではないんだけど、山奥にありとても静か。 温泉の泉質は鉄分を多く含んだ温泉と、ナトリウムを多く含んだ温泉が2種類ある。 午前9時から開いている...Read More
塩江温泉の日帰り入浴でおすすめ「さぬき温泉」と「行基の湯」2012年5月10日高松市塩江温泉で日帰り入浴ができるおすすめの2つの施設「さぬき温泉」と「行基の湯」をご紹介するよ。 さぬき温泉 高松市といえど塩江町はかなり山奥。 非日常を感じたい時、私は「さぬき温泉」さんをよく利用させていただいている。 ▼露天風呂1(許可を取って撮影...Read More