特別名勝「栗林公園」を訪れるべき7つの理由2020年7月23日特別名勝「栗林公園」は香川県のおすすめ観光スポットです。 栗林公園は私が住んでいるところから近く、年間パスポートを持っているのでよく行く庭園です。 近くに住んでいる私が飽きずに通い続けているには理由があります。 栗林公園に訪れるべき7つのポイントに...Read More
四国八十八ヶ所霊場第86番札所「志度寺」の枯山水庭園「無染庭」2019年7月20日さぬき市四国八十八ヶ所霊場第86番札所「志度寺」に以前立ち寄った際、枯山水庭園があることを知らなかった。 枯山水庭園を見に行ってきた。 以前は冬に訪れたんだけど、夏に来てまずびっくり。 緑のトンネル~ アジサイのシーズンは終わっているんだけど、来年アジサイ...Read More
栗林公園のガガブタと蓮が咲いた。2019年7月6日高松市栗林公園は1年を通して花が咲いている。 今日は群鴨池(ぐんおうち)のガガブタと芙蓉沼(ふようしょう)の蓮が咲いているということで行ってきた。 まずは芙蓉沼に咲く蓮をご覧いただこう。 ▼石梁(せきりょう)から撮影 ▼反対側の「永代橋(えいだいばし)」...Read More
栗林公園のハート型(猪の目)のサツキツツジ!「恋ツツジ」が咲くまで2019年5月30日高松市栗林公園に咲いているハート型に駆り込まれた「恋ツツジ」の開花状況を追いかけてレポートした。 ハート型、といっても正確には「猪の目」という日本古来のデザイン。 魔除けの効果がある。 (栗林公園では勝手にハート型になったと解説している) 4月21日から...Read More
栗林公園「花園亭」はなれ『泛花亭(はんかてい)』で朝粥(茶粥)を召し上がれ。2019年5月5日香川県のグルメ栗林公園には「亭」と名の付く茶店が数店ある。 茶店のひとつ、花園亭さんは「泛花亭」というはなれも管理されている。 そこでは北湖の庭園美を見ながら朝食を食べることができるんだよ。 前日までに予約をしないといけないのでご注意を。 「泛花亭(はんかてい)...Read More
栗林公園のスッポンとウシガエル2019年5月3日高松市栗林公園の「恋ツツジ」、今日も咲いていなかった(笑) ようやく暖かくなった。 GWの栗林公園ではハルゼミが鳴いている。 鳴き方はヒグラシのようで、最初はヒグラシがこんな時期に鳴いているのかと思ったけど調べると「ハルゼミ」とのこと。 ホントに大合唱な...Read More
丸亀市の庭園「中津万象園(なかづばんしょうえん)」で優雅なひとときを。2019年5月2日丸亀市目次中津万象園とは京極家について園内マップみどころ邀月橋(ようげつばし)水蓮橋ツツジサツキ大傘松石投げ地蔵尊魚楽亭からの眺め筆海亭茶室味処懐風亭まとめ中津万象園とは 丸亀市にある庭園「中津万象園」は、丸亀藩京極家が築庭した池泉回遊式大名庭園。 丸亀...Read More
春の栗林公園に咲く花たち2019年4月27日高松市栗林公園に「恋ツツジ」を撮りに行ったのだがまだ咲いていなかった。 先週も咲いていなかった・・・ でもいろんな花が咲いていたよ。 北湖に鯉がいた。 コイヘルペスウイルスでいなくなっていたけど良かった。 百花園跡の梅も葉っぱがびっしり。 旧日暮亭にはフ...Read More
栗林公園の夜桜ライトアップ20192019年4月6日高松市昼にも栗林公園の桜を見に行ってきたんだけど、出直して夜桜ライトアップ2019にも行ってきた。 ライトアップの期間は3月29日(金曜日)から4月7日(日曜日)の10日間 で、明日が最終日。 ライトアップ時間は21:00までだけど、21:30まで延長す...Read More
栗林公園の桜20192019年4月6日高松市2018年からは猛暑の夏、2019年になると暖冬となり渡り鳥や梅、桃の花など動植物たちもかなりの混乱を見せていた。 栗林公園の桜は香川県の開花宣言標本木となっている。 桜に限ってはほぼ例年通りの開花状況となった。 ▼栗林公園にある標本木(ソメイヨシ...Read More
東かがわ市の名勝「宝光寺庭園」は一見の価値あり!2019年3月1日東かがわ市香川県の文化財一覧を調べていたら香川県教育委員会のホームページに行きつき、「宝光寺庭園」が名勝であることを知った。 文化遺産の継承 | 生涯学習・文化財課 | 香川県教育委員会 宝光寺は香川県東かがわ市にあり、庭園は平成30年9月4日に香川県の名勝...Read More
栗林公園の「ウメジロー」梅とメジロが見頃2019年2月16日高松市栗林公園のウメジローを撮影してきた。 「ウメジロー」とは、梅にとまって食事をするメジロのこと。 今季は梅の開花が早かったので(去年12月)、見頃といっても咲き誇っている感じがしないんだけど・・・ まずは南梅林と百花園跡に。 ▼南梅林 木によっては咲...Read More