コスモス畑に咲くヒマワリ!「中田養蜂」にて2019年11月14日1日1花さぬき浜街道を高松市中心部に向かって通っていると、コスモス畑が見えた。 中田養蜂さんのすぐとなりにあるコスモス畑だった。 ここは春になると菜の花畑になるんだよ。 今年はコスモスの観賞はしっかりしたので、もういいかなと思っていたら、コスモスの中にヒマ...Read More
さぬき市寒川町のコスモス畑2019年11月3日さぬき市とても広範囲に広がるコスモス畑「さぬき市鴨部のコスモス畑」がなくなってしまった。 鴨部のコスモス畑は広範囲で見ごたえがあり、楽しみにしていたので残念だ。 新たなコスモス鑑賞ポイントを検索したところ、同さぬき市の寒川町にコスモス畑があると知った。 早...Read More
鳴門ウチノ海総合公園のコスモス満開!2019年10月27日1日1花先週は鳴門ウチノ海総合公園のフジバカマにとまるアサギマダラを目当てに訪れた。 コスモスの咲き具合は満開ではなかったけど、本日は満開! 多くの方々が訪れて、コスモスの中に入って思い思いの写真を撮られていたよ。 お子様と、ペットと、カップルなど皆さんの...Read More
キバナコスモスの花言葉2019年9月26日1日1花今日の花は夜に咲く「キバナコスモス」。 自動車のヘッドライトに照らされる瞬間を狙ってシャッターを切る。 ISO6400でもノイズが気にならない程度で撮ることができた。 キバナコスモスの花言葉は「野性的な美しさ」、「幼い恋心」。 5月18日、6月17...Read More
鳴門ウチノ海総合公園のコスモスはまだかな2018年10月8日鳴門市徳島県ウチノ海総合公園のコスモスは11月くらいから咲き始めるんだけど、もう咲き始めているだろうと行ってみた。 去年も少し早すぎたのだけど。 コスモス祭りもまだ先の11月だしね。 去年訪れたのは10月15日で、今年は去年よりさらに1週間も早く来てしま...Read More
α7ⅡとCONTAX Carl Zeiss Planar 50mm F1.4 MMJとヘリコイド付きアダプターで花を接写!2018年10月6日写真日記標準レンズの帝王、ヤシカCONTAXのCarlZeissPlanar50mmF1.4の写りは良いのだけど、もう少しだけ寄れるとありがたいと思っていた。 エクステンションチューブではいきなり被写体に寄りすぎになって、「もう少しだけ寄る」というところが...Read More
松本市の花いっぱい運動2018年8月10日松本市長野県松本市には「花いっぱい運動」として、街中に花が咲いている。 ■松本市ホームページ:花いっぱい運動 花いっぱい運動 花いっぱい運動は、戦後まちが荒廃し人々の心にも余裕を持てない中で、「社会を美しく・明るく・住みよくする」、また花を通じて人々の気...Read More
コスモスを探しに鳴門ウチノ海総合公園へ2017年10月15日鳴門市暑い日が続いたせいか、我が香川県にはコスモスが例年に比べて遅い。 他県へ行ってみようとコスモスを検索した。 鳴門ウチノ海総合公園では11月上旬にコスモス祭りを行うとのこと。 もうそろそろ咲き始めているころだろう。 天気予報では雨なので傘を持って行っ...Read More
さぬき市鴨部のコスモス(現在中止)代替案をお知らせするよ。2015年10月12日さぬき市香川県さぬき市鴨部(かべ)のコスモス畑を見てきた。 広範囲にコスモスが咲き、見応え十分なのだ。 国道11号線を走っていると一面コスモス畑なのですぐに分かると思われる。 川古川に架かっている「亀甲橋(きっこばし)」はGoogleマップで検索しても出て...Read More
「あわじ花さじき」のコスモスとステーキハウス「源平」2013年10月12日淡路市淡路ハイウェイオアシスと淡路島公園 淡路島にある「あわじ花さじき」に行く途中、淡路ハイウェイオアシスで休憩し、エリア内にある淡路島公園を少し散策。 メタセコイアだと思っていたけど、ラクウショウさんかなと。 実がかわいい。 カキの葉が赤くなっていた。...Read More