WebP(ウェッピー)に対応しました。
表示速度と画質問題
iPadでいつも記事を確認しているので、大サイズは2048ピクセル(第7、8世代は2160ピクセルですが)で投稿しています。
画像サイズが大きいとやはり表示が重たくなりますね・・・
ただ、通信速度が5Gになったら気にならなくなるはず!とやせ我慢をしておりました。
しかしページスピードのスコアを見るとテンションが下がります・・・
重い腰を上げました。
サーバー変更を検討
当ブログはロリポップのハイスピードプランを使用しております。
試しにXサーバーを契約し、ブログの表示スピードについて少し研究をしてみました。
当ブログもサーバー移転を視野に入れましたが、明確な違いがあるかという答えを得られなかったので、サーバー変更は様子見です。
(Xサーバーではまた新しいブログを始める予定です。)
サーバーの比較サイトでも、どこのサーバーがいいと断言している記事はないです(笑)
この問題は責任が伴いますもんね。
私の場合、やはり画像サイズが大きいということであり、サーバーの問題ではないということが結論です。
追伸:結局mixhostさんに移転完了したのですが、旧サイト(ロリポップハイスピード)と新サイト(mixhostプレミアム)でページスピードを計測したらあまり変わりませんでした。
エックスサーバーさんでは新たなブログを開始します。
後述しますが、やはりロリポップさんには落とし穴がありました。
WebP(ウェッピー)対応
表示スピードを上げるため、当ブログの画像はほぼJPEGで掲載しておりましたが、WebP(ウェッピー)に対応することにしました。
2048ピクセルは譲れません。
WebPとはGoogleが開発している画像フォーマットです。
画質劣化はほぼなく、容量がJPEGに対して約1/3になります。
最新記事はWebP画像となっています。
古いブラウザによってはJPEGで表示されます。
また、現在パソコンでの閲覧のみWebP表示なので、スマートホンやampページでもWebPが表示されるように学習中です。
随時、過去記事もWebPに変換します。
(現在バックアップ中なので、完了後不具合がでないか確認すれば)
スッキリしました(^^♪
EWWW Image Optimizerの落とし穴
「EWWW Image Optimizer」でWenPに一括変換しましたが、変換ミスが所々生じているようです。
明らかに画像の劣化が見られる写真があります。
記事ごとに確認し、再アップロードをするしかなさそうです・・・
正月早々、波乱のスタートです。
しかしロリポップさん、250Gの容量を用意してくれているのはありがたいですし、できれば10年以上のお付き合いもあることなので何とかしたいですが・・・
頭が痛いです(´・_・`)
結局データ容量はまだまだ余裕があるのですが、ロリポップさんにはファイル数上限がありました。
それもエラーの原因かも・・・
まとめ
サーバー移転や画像をすべて変換するとか、ブログ運営ってホントに大変です。
(以前データベースのバージョンアップも難しかったです・・・)
ブログの幅を変更するだけでも対応しなければ多くなるんですよね~
常に世の中の動向を見ながらブログを運営していきたいです。
また何か不具合を感じられたら、ご連絡をいただけると幸いです(^^♪
その他のInformation
- 2021年1月16日EWWW Image Optimizerを2回行ってしまい画質劣化・・・
- 2021年1月4日サーバー移転しました。
- 2020年4月25日「1日1花」カテゴリーの表示をトップページから除外しました。
- 2020年4月16日新型コロナウイルスについて
- 2020年2月8日ブログタイトルを変更しました。
- 2019年9月21日ワードプレスの画像劣化を改善しよう